ページID:69041

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

社会教育主事(士)・嘱託社会教育主事

社会教育主事の資格について

社会教育主事(士)とは

 「社会教育主事」とは、教育委員会の事務局に勤務し、社会教育についての専門的・技術的な指導と助言を行う職員のことです。社会教育主事の資格に関する詳しい内容は、文部科学省のホームページ「社会教育主事・社会教育主事補について」(外部サイトへリンク)をご覧ください。
 一方、「社会教育士」は、令和2年度より開始された新しい制度で、社会教育の制度や仕組みなどの、基礎的な知識に加え、文部科学省のホームページ「社会教育士」(外部サイトへリンク)にあるような専門性の習得をねらいとした課程や講習を修了した方たちの称号のことを言います。社会教育士は、教育委員会事務局だけでなく、地域、社会の多様な課題に取り組む地方公共団体の各部局や、NPO、企業、学校などの他、地域活動やボランティア活動などにおいても、活躍することが期待されています。

 

令和7年度社会教育主事講習

東北大学が実施する令和7年度社会教育主事(士)講習は下記の通りです。

 

期間

令和7年6月30日(月曜日)から8月9日(土曜日)まで

※事前研修は令和7年6月17日(火曜日)に実施します。

 

会場

東北自治総合研修センター、東北大学 等

 

受講料

無料

※別途係る費用あり。冊子印刷代5,940円、宿泊費22,400円から25,600円、会場までの交通費は自己負担となります。

 

募集人数

80名

 

募集要項

 

東北大学社会教育主事(士)講習受講者募集ちらし(PDF:615KB)はこちらからダウンロード可能です。

R7社会教育主事(士)講習受講者募集ちらし

 

 

国立教育政策研究所社会教育実践研究センターが実施する令和6年度社会教育主事(士)講習は下記の通りです。

 

期間

通常コース

  • 令和7年7月11日(金曜日)から8月20日(水曜日)

オンラインコース

  • 令和7年7月11日(金曜日)から8月8日(水曜日)
  • 令和7年8月22日(金曜日)から8月28日(木曜日)

 

募集要項

令和7年度社会教育主事講習【A(夏期)】受講申込要項(PDF:3,855KB)

 

B日程

令和8年1月中旬から2月中旬

会場

国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 等

募集要項

【決まり次第掲載予定】令和7年度社会教育主事講習【B(冬期)】受講申込要項

 

仙台市嘱託社会教育主事の取組み

仙台市嘱託社会教育主事とは

 仙台市立学校に勤務する教員で、社会教育主事(士)の資格を有する者等に対し、仙台市教育委員会が社会教育主事を委嘱する仙台市独自の制度です。
 昭和46年から続く制度で、委嘱された嘱託社会教育主事は、学校教育に携わりながら社会教育主事としての専門性を発揮し、社会教育と学校教育との密接な連携を図りながら、社会教育活動の推進役として幅広く活躍しています。

仙台市嘱託社会教育主事設置要綱(PDF:221KB)

 

どんな活動をしているの?

学校教育に携わりながら、以下の活動を行っています。詳しくは、「知ってる?嘱託社会教育主事」のちらし(PDF:867KB)をご覧ください。

知ってる?社会教育主事ちらし表側2024

知ってる?社会教育主事ちらし裏側

 

  • 子ども会のリーダーを育てる「インリーダー研修会」の講師
  • 中高生ボランティアである「ジュニアリーダー」の育成・支援
  • 市民センターにおける様々な講座の企画や実施
  • 「楽学プロジェクト」「はたちの集い」などの生涯学習事業への協力
  • 勤務する学校における、地域連携・協働を推進するための活動

 

詳しい活動内容

各区中央市民センターの取り組みや活動の様子は下記ホームページからご覧ください。

青葉区中央市民センター

宮城野区中央市民センター

若林区中央市民センター

太白区中央市民センター

泉区中央市民センター

 

仙台市嘱託社会教育主事研究協議会

 委嘱された嘱託社会教育主事により構成され、会員による意見交換、協議等を通じて、仙台市の社会教育に関する研究及び事業を行うことにより社会教育行政の発展に寄与することを目的に、昭和46年に発足。令和3年度には設立50周年を迎えました。
 協議会規約や詳しい活用内容については仙台市嘱託社会教育主事研究協議会のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

教育局生涯学習課

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎10階

電話番号:022-214-8887

ファクス:022-268-4822