現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 経済・産業 > 起業家・スタートアップ支援 > TOHOKU SOCIAL INNOVATION SUMMIT 2025を開催しました

ページID:79211

更新日:2025年2月13日

ここから本文です。

TOHOKU SOCIAL INNOVATION SUMMIT 2025を開催しました

TOHOKU SOCIAL INNOVATION SUMMIT 2025

仙台市では、仙台・東北の社会起業家の立ち上げと成長を後押しする創出プログラム「TOHOKU Social Impact Acceleratorビジョンコース」及び、社会課題解決につながる事業モデル確立から資金調達支援や支援者とのマッチングを通じて首都圏等を中心とした事業拡大に繋げるハンズオン支援プログラム「TOHOKU SOCIAL IMPACT BOOSTER」の2つのプログラムを実施しています。
本プログラム採択者のプレゼンやゲストスピーカーによる基調講演などを通じて、仙台および東北のソーシャル・イノベーションの取組みを後押しし、その広がりがさらに加速することを目指し、TOHOKU SOCIAL INNOVATION SUMMIT 2025を開催しました。

登壇者 サミット集合写真

 

概要

審査結果

Like(共感)賞 ※オーディエンス投票により決定

佐藤 彩那 氏(株式会社suger 代表取締役) 

Social Impact Accelerator(SIA)プログラム

大賞:佐藤 彩那 氏(株式会社suger 代表取締役) 
佐藤さん

 

 

 

 

優秀賞:有住 龍星 氏(“キニナル”代表) 
有住さん
 

Social Impact Booster(SIB)プログラム

大賞(ダブル受賞):

石頭 悦 氏(Saccora Share Global株式会社 CEO)
石頭さん

 

 

 

 

浜出 理加 氏(株式会社グリーディー 代表取締役)
浜出さん
 
※優秀賞:該当なし

 

登壇者

Social Impact Accelerator プログラムビジョンコース(4名)

  • 有住 龍星 氏 “キニナル”代表

「中高生がはじめの半歩を踏み出せる社会をつくる」

  • 石井 優太 氏 一般社団法人スナフキン・アンサンブル代表理事 

「誰もが仲間とともに自分なりの生き方を創造できる社会をつくる」

  • 伊藤 裕子 氏 Colorful Place 代表

「ライフステージに合わせた欲ばりな生き方を手に入れる未来」

  • 佐藤 彩那 氏 株式会社suger 代表取締役

「暮らしの中で自力と頼る力がつく子育てシェアラウンジ」

Social Impact Booster プログラム(5名)

  • 石頭 悦 氏 Saccora Share Global株式会社 CEO

「裂き織が紡ぐ循環と共生の未来ビジョン」

  • 大窪 由衣 氏 株式会社いちたす 代表取締役

「大人の余裕が子どもの笑顔をつくる」

  • 河原木 俊幸 氏 株式会社みんなのベース 代表取締役

「障がい者雇用で地域貢献 新しいCSRのかたち」

  • 浜出 理加 氏 株式会社グリーディー 代表取締役

「『やりたい』を諦めない!女性×地域で広がる『天然回帰』」

  • 羽山 暁子 氏 株式会社Pallet 代表取締役

「すべての女性が輝き、あっぱれ!な人生を生きられる社会へ」

 

イベント詳細

日時

2025年2月11日(火曜日・祝日)12時30分-16時30分(交流会17時00分~18時00分)

会場

仙臺緑彩館 交流体験ホール(仙台市青葉区川内追廻無番)

主催

仙台市、株式会社ボーダレス・ジャパン、一般社団法人IMPACT Foundation Japan

スケジュール

12時30分~12時40分 開会挨拶(仙台市長からのメッセージ)

12時40分~13時30分 オープニングキーノート 

株式会社Ridilover代表取締役、一般社団法人リディラバ代表理事 安部 敏樹 氏

13時30分~14時25分 Social Impact Acceleratorプログラムビジョンコース採択者による発表

14時50分~16時00分 Social Impact Boosterプログラム採択者による発表

16時20分~16時40分 審査結果発表、総評

17時00分~18時00分 交流会

審査員 

株式会社Ridilover代表取締役、一般社団法人リディラバ代表理事 安部 敏樹 氏

宮城大学事業構想学群准教授 佐々木 秀之 氏

株式会社ボーダレス・ジャパン代表取締役社長 田口 一成 氏

INTILAQ東北イノベーションセンター長 佐々木 大 氏


TOHOKU Social Impact Acceleratorビジョンコースについて

社会課題の解像度向上やビジョンの明確化、持続可能なビジネスモデルの構築を支援するプログラム。東北各地の先輩社会起業家からのメンタリングやネットワーキングを通じ、挑戦への最初の一歩を後押しする。
運営事務局:一般社団法人 IMPACT Foundation Japan

TOHOKU SOCIAL IMPACT BOOSTERについて

仙台・東北の社会起業家の社会課題解決につながる事業モデル確率から事業拡大、ソーシャル・インパクトの拡大に向けて、メンターによるハンズオン支援やマッチングイベント等を通じて伴走するプログラム。
運営事務局:株式会社ボーダレス・ジャパン

 

 

お問い合わせ

経済局スタートアップ支援課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-8278

ファクス:022-267-6292