現在位置ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > くらし・ライフライン > 下水道ポータルページ > 市民の皆様へ > 水質改善セミナー「グリーストラップ適正管理講習会」を開催しました

ページID:78972

更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

水質改善セミナー「グリーストラップ適正管理講習会」を開催しました

水質改善セミナー「グリーストラップ適正管理講習会」の様子をご報告します

グリーストラップとは、下水道へ流れる汚水から油脂分や浮遊物を除去する建物内の設備です。

これを適切に管理していただくことで、下水道管の腐食や閉塞などの悪影響を抑制することができます。

令和7年1月28日(火曜日)、仙台市生涯学習支援センターにおいて、飲食店従事者や施設管理者の皆さまに多数ご参加いただき、水質改善セミナー「グリーストラップ適正管理講習会」を開催しました。

飲食店などにおいて、グリーストラップに溜まるゴミや油脂分、汚泥を放置すると、下水道管が詰まり、多額の復旧費用の負担が生じる可能性があります。

そういった事態に陥らないためにも、日頃からグリーストラップを適正に管理することが非常に重要であり、講習会では、グリーストラップの構造や役割をはじめ、日常清掃・点検などの具体的な方法について講義を行いました。

参加者の皆さまからは、「日頃の適切な清掃、点検が重要と改めて感じた。」「グリーストラップに各槽がある理由を知ることができたので、正しい清掃を行おうと思った。」「継続して開催してほしい。」といった声がありました。

【参考】グリーストラップ(阻集器)の保守・管理について(PDF:131KB)

講習会の様子

水質改善セミナー「グリーストラップ適正管理講習会」の様子

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

建設局業務課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎5階

電話番号:022-214-8337

ファクス:022-268-4318