ページID:82070
更新日:2025年11月14日
ここから本文です。
本市では、9月1日から「アクティブシニア・ボランティアポイント制度」のモデル事業を開始しています。
制度の利用にあたり、スマートフォンの操作などが介護・フレイル予防に効果が期待できることからも、アプリをより多くの方に活用いただくため、このたびアプリ「いぐすペイ」をダウンロードし、登録を完了した方に500ポイントを付与する「アプリ『いぐすペイ』登録キャンペーン」を実施します。
この機会にぜひご登録ください。
本市に住民登録のある65歳以上の方を対象に、ボランティアや介護・フレイル予防などの活動に応じ、市内店舗等で利用できるポイントを付与する制度です。
制度の詳細については、アクティブシニア・ボランティアポイント制度の特設サイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。
令和7年11月25日 火曜日
※これ以降のポイント付与については、下記「ポイント付与の時期」をご確認ください。
令和8年2月28日までにアプリ「いぐすペイ」をダウンロードし、初期登録を完了した方
一人当たり 500ポイント
ポイント付与の時期は下表の通りです。
| 登録完了日 | ポイント付与日 |
|---|---|
| 11月19日 水曜日 23時59分まで | 11月25日 火曜日 |
| 11月30日 日曜日 23時59分まで | 12月3日 水曜日 |
| 12月31日 水曜日 23時59分まで | 令和8年1月7日 水曜日 |
| 令和8年1月31日 土曜日 23時59分まで | 令和8年2月4日 水曜日 |
| 令和8年2月28日 土曜日 23時59分まで | 令和8年3月4日 水曜日 |
※ポイント付与は一人1回です。
11月の介護予防月間に合わせて開催されるさまざまなイベントが、ポイント付与の対象となります。
また、11月30日(日曜日)の「元気力アップフェスティバル」では、講演・講座や健康測定などの各ブース(一部相談ブース除く)がポイント付与との対象となり、1日でたくさんのポイントが得られるほか、地域包括ケア推進課のブースでは、アプリダウンロードのお手伝いをします。
詳細については、以下のチラシまたは介護予防月間のホームページをご覧ください。
元気力アップフェスティバルちらし(介護予防月間イベントガイド)(PDF:2,994KB)
スマートフォンの操作に不安のある方のために、スマートフォン教室やコールセンターにてアプリのダウンロード等を支援しています。
仙台市が主催するスマートフォン教室で、各区役所にて開催しています。
詳細は杜の都スマホ相談ホームページをご覧ください。
通信会社ごとに申し込み方法や実施場所が異なりますので、詳細はアクティブシニア・ボランティアポイント制度の特設サイト(外部サイトへリンク)をご参照ください。
アクティブシニア・ボランティアポイント制度やアプリの操作方法等についてご案内します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.