ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > 個別広聴(市民の声) > 市民の声「令和7年5月に回答文を送付したもの」 > 市民の声「屋台について」
ページID:81427
更新日:2025年7月7日
ここから本文です。
仙台市街で現在営業している屋台が1軒ある。他の屋台の新規出店は許可されていないという情報をネット上で見かけるが、本当か。福岡のように屋台が文化として根付いている街もあるので、このまま屋台がなくなってしまうのは寂しいなと思う。
令和7年4月
いわゆる屋台については、やむを得ない社会事情から適法でない状態で放置されてきた結果、道路管理や食品衛生等の上で好ましくない状態に至っているとして、昭和40年6月に道路交通法を所管する宮城県警察と、宮城県及び仙台市が協議を行い、以降の屋台営業のための道路使用については、当時から公道上で屋台営業を行っていた者以外認めないという整理がされた経過があります。
また、仮に道路使用許可が得られたとしても、通常の飲食店営業施設に必要な給排水設備が備わっていないなど、宮城県の食品衛生法施行条例に定める施設基準を満たしておらず、食品営業施設としての許可を得ることは困難となっています。
このような事情から、仙台市を含む宮城県内においては、実質的に新たな屋台営業は認められない取り扱いとなっています。
令和7年5月
健康福祉局生活衛生課
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.