ページID:81436

更新日:2025年7月7日

ここから本文です。

市民の声「校外学習の費用について」

意見、要望の内容

今の中学生は泊まりの校外学習なるものがあり、旅行会社を仲介し、42,000円かかる。東京への高速バスが2,000円代である時代に、学校行事だから親は出すだろうと相場より高いような気がする。

こういう費用について、監査や査察はなされないのか。

受付時期

令和7年5月

回答内容

学校が実施する校外学習については、各学校が学習指導要領や自校の教育目標をふまえて、活動時間や内容を設定しています。費用については、保護者の負担過重とならないように配慮するとともに、教育活動の一環として児童生徒にとって有意義なものとなるよう、予め学校が設定した活動時間や方面、経費の目安、活動内容などを基に、複数の旅行会社から企画や見積もりを徴収し、学校職員及び保護者代表からなる選定委員会を開催して決定しています。

教育委員会では、各学校へ遠足(旅行)・集団宿泊的行事などについて実施届の提出を義務付け、内容等について確認をしています。近年の物価上昇や各種費用の値上がりなどの現状については承知しており、引き続き各学校に、生徒の教育活動の充実とともに,保護者負担への配慮についても求めてまいります。

回答時期

令和7年5月

担当課

教育局教育指導課

お問い合わせ

市民局広聴課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎1階

電話番号:022-214-6132

ファクス:022-213-8181