現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > 個別広聴(市民の声) > 市民の声「令和7年9月に回答文を送付したもの」 > 市民の声「家庭用電気式生ごみ処理機の助成金について」

ページID:83232

更新日:2025年11月6日

ここから本文です。

市民の声「家庭用電気式生ごみ処理機の助成金について」

意見、要望の内容

購入を検討している家庭用電気式生ごみ処理機は、乾燥式とバイオ式のハイブリッド型で、生ごみだけでなくティッシュやペットのふんまでも堆肥にできるものだ。従来の乾燥式やバイオ式の製品と比べて、消費電力も低い。しかし、仙台市の助成金の対象商品にはなっていない。新しく良い商品が出てきた場合、助成金の対象商品も見直していただけないか。

受付時期

令和7年8月

回答内容

仙台市では、市内および近隣市町村の地域経済の振興を目的として、補助金交付事業において「登録販売店制度」を採用しています。現在、助成対象となっていない新たな機種については、登録販売店から仙台市へ申請をいただき、審査を経て助成対象機種として認定される仕組みとなっていますが、現時点では、該当商品について登録販売店からの申請がないため、助成対象機種には含まれていません。

生ごみの削減には、市民の皆さまのご協力が不可欠です。より利便性の高い制度となるよう、今回いただいたご意見を参考に、今後の制度運用について検討を進めてまいります。

回答時期

令和7年9月

担当課

環境局家庭ごみ減量課

022-214-8229