市県民税非課税世帯の水道料金・下水道使用料の減免申請を受け付けます
- 減免期間=申請の翌月から令和6年6月
- 減免額=水道料金の基本料金分および下水道使用料の基本使用料分
- 対象=水道を使用する全員の市県民税が非課税で、現在も収入が少なく著しく生活に困窮し、他の世帯から継続性のある経済的援助を受けていない世帯(建物や水道の使用状況によっては減免の対象にならない場合があります)
申し込み:【更新】市から6月上旬までに郵送する申請書で
【新規】水道を使用する全員の令和5年度非課税証明書(18歳以下の被扶養者は不要)、委任状(代理人が申請の場合のみ)を持参して水道局南料金センター・北料金センター・市役所料金センターへ。郵送申請も可能。新規の方で郵送を希望する場合は事前にご連絡ください(【青葉区・泉区】北料金センター 022-371-8830、【宮城野区・若林区・太白区】南料金センター 022-304-0020)
問い合わせ:水道局南料金センター 022-304-0020、建設局業務課 022-214-8809
住民税非課税世帯などへの緊急支援給付金を支給します
エネルギー・食料品価格等の物価高騰に直面し、特に影響を受ける住民税非課税世帯等への負担の軽減を図るため、1世帯あたり3万円を支給します。
- 支給対象=下記の1,2いずれかに該当する世帯(住民税が課税されている方に世帯員全員が扶養されている世帯を除く)
- 令和5年5月1日時点で本市に住民登録があり、世帯員全員の令和4年度分または令和5年度分の住民税均等割が非課税である(生活保護受給世帯を含む)
- 申請日時点で本市に住民登録があり、予期せず令和5年1月から9月までの収入減少により家計が急変し、1の世帯と同様の事情にあると認められる
- 本市から電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯あたり5万円)が振り込まれた世帯へは、支給のお知らせを郵送します。本給付金の申請手続きは不要です(口座変更等を希望する世帯のみ6月9日(金曜)までに仙台市緊急支援給付金事務センターへの申し出が必要です)。上記以外の世帯へは、確認書などを郵送します。必要事項を記入し、同封の返信用封筒で郵送してください
- 仙台市緊急支援給付金事務センター(青葉区国分町1-6-18 東北王子不動産ビル1階)、市役所本庁舎1階市民のへや、区役所、総合支所等で配布する申請書(希望する方には郵送も可能)を郵送してください
問い合わせ:仙台市緊急支援給付金事務センター 0120-078-999(平日午前8時半から午後7時)
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
新型コロナウイルスワクチン接種については、日本語・やさしい日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語で見ることができます。
日本語|やさしい日本語|英語|中国語|韓国語|ベトナム語|ネパール語
エイズ・梅毒・クラミジア検査
- 匿名で受けられます
- 予約制
- 申し込み=検査日の1カ月前から前日までの平日午後1時から午後4時に予約専用電話:090-4478-4641で。市ホームページからも申し込めます
- 夜間エイズ・梅毒・クラミジア検査…7月6日(木曜)午後5時半から午後7時/青葉区役所
検査結果は後日直接本人にお知らせします
- 休日エイズ・梅毒即日検査…7月1日(土曜)午後1時半から午後3時/健康相談所 興生館(青葉区宮町1-1-5)
- 夜間エイズ・梅毒即日検査…7月14日(金曜)、28日(金曜)午後5時から午後7時/アエル6階
2・3の検査結果は採血後1時間ほどでお知らせします(判定保留の場合は、後日お知らせします)
1の定員は先着25人程度、2・3の定員は先着30人程度
問い合わせ:感染症対策室(022-214-8029)
児童手当の「現況届」の提出についてご確認ください
現況届は原則提出不要ですが、児童の養育状況により引き続き提出が必要となる方には、6月中旬に郵送します。6月30日までにご提出ください。
同封している返信用封筒での郵送のほか、マイナポータルからの電子申請も可能です。なお、6月1日以降は、窓口での手続きも可能です。
問い合わせ:区役所保育給付課、総合支所保健福祉課
国民健康保険料決定通知書を送付します
令和5年度の国民健康保険料決定通知書を、6月15日に発送します。
- 6月15日(木曜)から7月4日(火曜)は専用コールセンターを開設します
022-217-6531(平日午前9時から午後5時)
- 令和5年度中に世帯主が75歳に到達する世帯は、特別徴収(公的年金からの差し引き)ではなく納付書払いまたは口座振替となります
- 令和5年度の保険料率については、市ホームページでご確認いただくか、お問い合わせください
問い合わせ:区役所・宮城総合支所保険年金課、秋保総合支所保健福祉課
国民健康保険の特定健診を受診しましょう
- 受診期間=6月1日(木曜)から9月30日(土曜)、令和6年1月4日(木曜)から31日(水曜)
- 対象=国民健康保険に加入している40歳から74歳の方(令和6年3月31日時点)
- 対象となる方には5月下旬に受診券を送付しています。申し込みは不要です。同封の登録医療機関名簿により、受診してください
- 後期高齢者医療制度に加入している方や35歳から39歳の方(令和6年3月31日時点)は、7月1日から実施する基礎検診が受けられます。申し込み方法等詳しくはお問い合わせください
問い合わせ:区役所家庭健康課、総合支所保健福祉課
税のお知らせ
市県民税の納税通知書を発送します
令和5年度の市県民税の納税通知書は6月8日(木曜)に発送します。納税通知書に同封されている納付書(4枚)は納期ごとに分かれていますので、紛失や納期のお間違えにご注意ください。課税内容は納税通知書の課税明細書でご確認ください。
問い合わせ:市民税課【青葉区・泉区】022-214-8637 【宮城野区・若林区・太白区】022-214-8638
市県民税の納期は6月30日(金曜)です
令和5年度市県民税の第1期分は6月30日(金曜)までに納めてください。口座振替の方も6月30日(金曜)に振り替えになります。
問い合わせ:収納管理課 022-214-1010
市営住宅入居者募集-申し込み受け付け6月16日まで-
今回の募集は、申込者の居住環境や家賃負担割合などの住宅困窮度を反映したポイント方式により、評価点の高い順に入居者を決定します。
- 「入居募集のごあんない」=6月6日(火曜)から市役所国分町分庁舎2階仙台市建設公社募集課、市役所本庁舎1階市民のへや、区役所総合案内、総合支所、青葉区役所戸籍住民課仙台駅前サービスセンター(アエル5階)、証明発行センター、各区中央市民センター、各区社会福祉協議会事務所、生涯学習支援センター等で配布
- 申し込み方法=表の中から1戸を選び、「入居募集のごあんない」に添付の申込書・申告書を専用封筒で6月16日までに郵送で
- 入居者の決定方法(ポイント方式)=申込者の住宅困窮度を、世帯人員における住戸面積や風呂等の設備の居住環境、世帯所得における家賃負担率、ひとり親世帯・障害者世帯等の世帯状況や立ち退きの有無、多数回落選等の住宅の必要性について、住宅困窮度申告書に基づき点数化を行い、より評価点の高い方から入居者を決定します。ポイント方式の詳細については「入居者募集のごあんない」をご覧ください。
- 入居可能日=令和5年10月5日(木曜)(予定)
- 申し込みできる方=次の条件を全て満たす方
- 現在住宅に困っている
- 現在同居中か、同居しようとしている親族がいる
- 市内に住所または勤務地がある
他にも収入が一定額以下であることなど条件があります。詳しくは「入居募集のごあんない」をご覧ください
原子力災害により避難指示を受けている区域に居住されていた方や、子ども・被災者支援法に基づく支援対象地域に居住していた避難者の方、配偶者等からの暴力被害者・犯罪被害者の方などは、申し込み条件が異なりますのでお問い合わせください
問い合わせ:仙台市建設公社募集課022-214-3604