ページID:65291

更新日:2023年1月12日

ここから本文です。

市政だより1月号

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の手続きはお早めに

この給付金については、日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語で見ることができます。
日本語英語中国語韓国語ベトナム語ネパール語

「津波からの避難の手引き(第6版)」を配布します

津波の危険がある区域、避難場所、速やかな避難のために必要な事項をまとめたリーフレット「津波からの避難の手引き」を改訂しました。1月中旬より全世帯に配布します。津波避難エリアや避難場所が変更されています。内容をご確認いただき、津波災害へ備えてください。
問い合わせ:減災推進課 022-214-3048

新型コロナウイルスワクチン接種に関するお知らせ

  • オミクロン株対応ワクチンの接種について

新型コロナウイルスワクチン接種については、やさしい日本語・英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語で見ることができます
やさしい日本語英語中国語韓国語ベトナム語ネパール語

大雪への備えと対策を万全に

これから本格的な雪が降る季節を迎えます。大雪に備え、次の点にご注意・ご協力をお願いします。

  1. テレビ・ラジオ等で気象情報を確認しましょう
  2. 大雪時は足元が滑りやすくなるので、けがや事故に十分に注意し、不要不急の外出はお控えください
  3. 消火活動に支障が出る場合があるため、自宅近くの消火栓周辺の除雪にご協力をお願いします
  4. 交通障害や事故を誘発する原因となるため、道路に雪を捨てないでください
  5. 除雪作業の障害となるため、路上駐車をしないようご協力をお願いします

問い合わせ:1,2:危機対策課 022-214-3049

3:消防局警防課 022-234-1111

      4,5:道路保全課 022-214-8381

市県民税の納期です

市県民税第4期分は、お近くの金融機関などで1月31日(火曜)までに納めてください。口座振替をご利用の方も1月31日(火曜)に振り替えになります。
問い合わせ:収納管理課 022-214-1010

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)を自費で受けた方に費用を助成します

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の積極的な接種勧奨の差し控えにより、公費負担による定期接種の対象年齢を過ぎて自費で接種を受けた方に、接種にかかった費用を助成します。

  • 接種=令和4年4月1日時点で本市に住民登録があり、次の条件を満たす方
  1. 平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性
  2. 定期接種の対象年齢(小学6年生から高校1年生相当)内に、3回の接種を完了していない
  3. 定期接種の対象年齢を過ぎた後、令和4年3月31日までに、国内の医療機関において2価または4価のワクチンの任意接種を受け、実費を負担した
  4. ほかにも条件があります、詳しくはお問い合わせください。
  • 申請期限=令和7年3月31日(月曜)
  • 申請方法等詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

問い合わせ:感染症対策室 022-214-8452

幼児教育・保育無償化の請求を受け付けています

  • 対象=施設等利用給付認定(新2号・新3号)を受けている方で、幼稚園および認定こども園の預かり保育事業、認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、仙台すくすくサポート事業を利用している方
  • 対象となる利用期間=令和4年10月1日から12月31日
  • 請求期限=1月20日(金曜)
  • 詳しくは、市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください

問い合わせ:仙台市幼児教育無償化事務センター 022-214-8978

20歳になったら国民年金

 20歳になった方には、厚生年金加入者を除き、日本年金機構から国民年金に加入したことをお知らせします。国民年金は老後だけでなく、病気やけがで障害が残ったときや、加入者が亡くなった場合にはご遺族にも支給され、万一の場合の備えにもなります。保険料の納付が困難なときは、保険料の免除申請ができますのでご相談ください(所得審査があります)。
問い合わせ 区役所・宮城総合支所保険年金課、秋保総合支所保健福祉課

特定検診はお済みですか

 国民健康保険の特定検診の受診期間は、1月31日(火曜)までです。受診されていない方は、早めに受診してください。

  • 対象=国民健康保険に加入している40歳から74歳の方(令和5年3月31日時点)
  • 持ち物=特定検診受診券(送付済み)、国民健康保険被保険者証
  • 登録医療機関で受診してください
  • 受診時に国民健康保険の資格を喪失している方は、受診できません
  • 特定検診受診券がお手元にない場合は、お住まいの区の区役所・総合支所に被保険者証を持参し、再発行の手続きを行ってください

問い合わせ:区役所家庭健康課、総合支所保健福祉課

国民健康保険の加入手続きはお済みですか

 退職・失業などで職場の健康保険を脱退したときは、国民健康保険の加入手続きが必要です(任意継続の健康保険に加入したときや、ご家族が加入している健康保険の被扶養者になった場合を除く)。
 職場の健康保険を脱退した日が国民健康保険の加入日となり、加入月分から国民健康保険料がかかります。加入手続きが遅れた場合でも同様です。
 加入手続きがお済みでない方は、早めに届け出てください。
問い合わせ:区役所・宮城総合支所保険年金課、秋保総合支所保健福祉課

国民健康保険の医療費のお知らせを送付します

病院等を受診した際の医療費の総額等を記載した、国民健康保険の「医療費のお知らせ」を、令和4年1月から10月受診分は1月に、11月から12月受診分は3月にお送りします。

  • お知らせは確定申告の医療費控除に使用できます
  • 再発行はできませんので大切に保管してください

問い合わせ:区役所・宮城総合支所保険年金課、秋保総合支所保健福祉課

市営住宅入居者募集(ひとり親・子育て・多子世帯対象)
申込み受け付け1月16日まで

  • 「入居募集のごあんない」=1月6日(金曜)から市役所国分町分庁舎2階仙台市建設公社募集課、市役所本庁舎1階市民のへや、区役所総合案内、総合支所、青葉区役所戸籍住民課仙台駅前サービスセンター(アエル5階)、証明発行センター、各区中央市民センター、生涯学習支援センターなどで配布
  • 申し込み方法=表の中から1戸を選び、「入居募集のごあんない」に添付の申込書を専用封筒で1月16日までに郵送で。申し込み多数のときは抽選
  • 入居可能日=3月30日(木曜)(予定)
  • 申し込みできる方=次の条件を全て満たす方
  1. 現在住宅に困っている
  2. 申込者本人が20歳未満の子を扶養しているひとり親世帯、または未就学児がいる世帯、または18歳未満の子3人以上と同居する世帯
  3. 市内に住所または勤務地がある。他にも収入が一定額以上であることなど条件があります。詳しくは「入居募集のごあんない」をご覧ください

原子力災害により避難指示を受けている区域に居住されていた方や、子ども・被災者支援法に基づく支援対象地域に居住していた避難者の方、配偶者等からの暴力被害者・犯罪被害者の方は、申し込み条件が異なりますのでお問い合わせください
問い合わせ:仙台市建設公社募集課 022-214-3604

お問い合わせ

文化観光局交流企画課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎4階

電話番号:022-214-1252

ファクス:022-211-1917