ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > バリアフリー・共生 > バリアフリー情報 > ひとにやさしいまちづくり推進協議会 > 私たちの「困った…」に気づいてください > 困っている人がいるのはこちらの7か所です > 5、6.点字ブロックの上に自転車があって通れない方がいます。また、高いところの商品に手が届かない方がいます
ページID:25735
更新日:2025年10月22日
ここから本文です。

点字ブロック(正式名称:視覚障害者誘導用ブロック)の上に自転車が置いてあります。これでは、目の不自由な方が安心して歩くことができず、ぶつかってけがをする危険性もあります。何気なく駐輪したつもりでも、事故に発展することがあります。
視覚に障害のある方が、安全に街中を歩くことができるよう、点字ブロックの周りには、看板や自転車等を置かないように気を付けましょう。
車いす利用者の方が、高いところにある本を取れずに困っています。そういった場合は、店員の方や周りの方の手助けが必要です。一言声をかけてから取ってあげるなど、ご協力をお願いします。
他にも、車いす利用者の方は、ドアの開閉や落とした物を拾う等の何気ない動作のひとつひとつに困難を抱えています。いずれも、あなたのちょっとした思いやりが、バリアフリーにつながります。周りに困っていそうな方がいたら、積極的に声をかけましょう。
お問い合わせ
ひとにやさしいまちづくり推進協議会
(健康福祉局社会課内)
電話番号:022-214-8541 ファックス:022-214-8194
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.