We are looking for foreign residents (international students, researchers, and accompanying family members) who want to take part in community activities and make friends with people in Sendai!
仙台市(せんだいし)では、地域(ちいき)で活動(かつどう)したり、仙台(せんだい)の人(ひと)たちと仲良(なかよ)くなりたい外国人(がいこくじん)(留学生(りゅうがくせい)、研究者(けんきゅうしゃ)、帯同家族(たいどうかぞく))を募集(ぼしゅう)しています!
チラシ(ちらし)(PDF:5,616KB)
Recommended for people who want to… こんな人(ひと)におすすめ
…introduce games and culture from your home country at elementary schools / interact with junior high school students in English / join walking tours / participate in local festivals and events / test hands-on tourism activities / work as an interpreter / do translation, and more.
小学校(しょうがっこう)で母国(ぼこく)の遊(あそ)びや文化(ぶんか)を紹介(しょうかい)/中学生(ちゅうがくせい)と英語(えいご)で交流(こうりゅう)/まち歩(ある)きイベントへの参加(さんか)/地域(ちいき)の祭(まつ)りやイベントへの参加(さんか)/体験型観光(たいけんがた かんこう)コンテンツのモニター通訳(つうやく)/翻訳(ほんやく) などをやってみたい人(ひと)
Eligibility (applicants must meet all of the following conditions) 登録(とうろく)できる人(ひと)(次(つぎ)のすべての条件(じょうけん)に当(あ)てはまる必要(ひつよう)があります)
- Must be a foreign national resident of Sendai City aged 16 or older./仙台市内(せんだいしない)に住(す)んでいる16歳(さい)以上(いじょう)の外国籍(がいこくせき)の住民(じゅうみん)であること
- Must be either an international student, a researcher, an international student's accompanying family member, or a researcher’s accompanying family member./留学生(りゅうがくせい)、研究者(けんきゅうしゃ)、留学生(りゅうがくせい)・研究者(けんきゅうしゃ)の帯同家族(たいどうかぞく)のいずれかであること
- Must have permission for “activities outside of your visa status” . /資格外活動許可(しかくがい かつどう きょか)を受(う)けていること
Process after registration 登録後(とうろくご)の流(なが)れ
- The secretariat recruits for both registrant and community activities/事務局(じむきょく)が登録者(とうろくしゃ)と活動(かつどう)をそれぞれ募集(ぼしゅう)
- The secretariat selects suitable participants from the registered members/事務局(じむきょく)が登録者(とうろくしゃ)の中(なか)から活動(かつどう)にマッチする人(ひと)をさがす
- The secretariat contacts those chosen to join the activity/事務局(じむきょく)から活動(かつどう)に参加(さんか)してもらいたい人(ひと)に連絡(れんらく)
- Participants take part in the activity/活動(かつどう)に参加(さんか)
Details of the activities 活動(かつどう)の内容(ないよう)
- Each activity lasts about 2 hours (some may involve multiple sessions in succession). /1回(かい)、2時間(じかん)程度(ていど)の活動(かつどう)になります。(連続(れんぞく)した複数回(ふくすうかい)の活動(かつどう)を行(おこな)うこともあります。)
- For each activity, participants will receive a QUO card worth 3,500 yen. /1回(かい)につき3,500円分(えんぶん)のQUOカードをプレゼントします。
- In some activities, you may bring small children with you (however, QUO cards are not provided for children)./活動(かつどう)によっては、小(ちい)さいこどもと一緒(いっしょ)に参加(さんか)できる場合(ばあい)があります。(こどもの分(ぶん)のQUOカードのプレゼントはありません)
Important Notes 注意事項(ちゅうい じこう)
- Even if you register, you may not always be able to take part in your preferred activity./登録(とうろく)しても、希望(きぼう)する活動(かつどう)に参加(さんか)できない場合(ばあい)があります。
- Photos and videos of activities may be taken and used in Sendai City’s publicity materials./活動(かつどう)の様子(ようす)は撮影(さつえい)し、仙台市(せんだいし)の広報物(こうほうぶつ)などに使用(しよう)します。
- Cancellations without notice or unexplained absences are not allowed./無断(むだん)キャンセル・連絡(れんらく)なし欠席(けっせき)はNGです。
- Personal information will be properly managed by the secretariat./個人情報(こじん じょうほう)は事務局(じむきょく)が適切(てきせつ)に管理(かんり)します。
How to Apply 申(もう)し込(こ)みフォーム
How to Apply 申(もう)し込(こ)みフォーム(外部サイトへリンク)
Inquiries お問(と)い合(あ)わせ
secretariat 事務局(じむきょく)
ariTV Co., Ltd.(アリティーヴィー株式会社(かぶしきがいしゃ))
Tel 電話(でんわ)
022-398-4799
Email メールアドレス(めーるあどれす)
info@ari-tv.jp