ページID:82425

更新日:2025年9月12日

ここから本文です。

企業・団体等のみなさまへ

仙台市では、仙台に暮らす留学生・研究者・帯同家族の方(以下、「留学生等」という。)の経験を活かし、地域を活性化するプログラムの実施に向けて実証事業を行います。

まちづくりに関する意見交換や学校などでの国際交流、地域の行事への参加、商品のモニター協力など、留学生等の力をぜひ借りたいという案件を募集しています。

※案件は外国人の文化的背景や能力・経験を生かすものに限定します。短期アルバイトのような一般的な業務の募集ではご利用できません。また、職業紹介ではありませんので正社員募集等求人にはご利用できません。

募集チラシ(PDF:5,616KB)

本実証事業で募集する案件

1 外国人が過ごしやすいまちづくりに向けた意見交換

 例:まち歩きイベント、サイン表示の検証

2 学校におけるこどもの国際理解・国際教育等への協力

 例:母国の遊びや文化の紹介、英語での交流

3 町内会等地域団体が主催する地域行事等への参加

 例:商店街イベントへの参加

4 市内企業が実施するインバウンド向け商品のモニター等への協力

 例:体験型観光コンテンツのモニター、輸出商品の開発モニター、商談時の翻訳・通訳

概要

  • 1回あたりの活動は約2時間を目安としてください(必要に応じて複数連続は可です)
  • 参加留学生等への謝金・交通費の準備は不要です(事務局にてQUOカード3,500円を支給します)。事業実施に必要な会場・材料等は主催者にて手配をしてください。
  • 終了後は事務局からのアンケートに回答願います。

登録後の流れ

  • 事務局がマッチング
  • 事務局から連絡
  • 事業実施

注意事項

  • 無断キャンセルはNGです。
  • 個人情報は事務局が適切に管理します。

募集期間

令和7年9月5日(金曜日)から令和8年1月30日(金曜日)(予定)

※実証事業の進行状況に応じて募集期間を延長または期間の途中で締め切る場合があります。

申し込みフォーム

専用入力フォーム(外部サイトへリンク)から申し込みをお願いいたします。

お問い合わせ

事務局:アリティーヴィー株式会社

電話:022-398-4799

メールアドレス:info@ari-tv.jp

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

まちづくり政策局ダイバーシティ推進課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎2階

電話番号:022-214-8919

ファクス:022-268-4311