ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > 個別広聴(市民の声) > 市民の声「令和6年12月に回答文を送付したもの」 > 市民の声「妊婦健診の助成について」
ページID:79127
更新日:2025年2月17日
ここから本文です。
産婦人科に健診に行ったが、1回目は8,900円、2回目は13,100円の支払いであった。次回からは助成券も使えると言われたが、それでも1万以上の手出しがある。
横浜市では、助成券があれば無料だと聞いた。もう少し助成額を増やしてほしい思う。
令和6年11月
仙台市では、母子健康手帳別冊として「妊婦一般健康診査助成券」を交付し、出産までに必要な14回程度の妊婦健康診査を受診していただけるよう助成を行っています。母子健康手帳交付前に妊娠判定等で受診した分については、全額自費となります。妊婦健康診査や出産費用は健康保険が適用されない自由診療であり、医療機関ごとに金額を決定することができるものとなっています。また、妊娠判定までに複数回受診を要することや、妊娠の経過によって検査項目が異なることもあり、費用が多くかかる場合もあります。
なお、令和6年4月からは、妊婦一般健康診査の助成上限額を引き上げるとともに、出産予定日を超過して追加で健診が必要になった場合として16回まで助成回数の拡充を行いました。
令和6年12月
こども若者局こども家庭保健課
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.