ページID:9699
更新日:2025年4月16日
ここから本文です。
芦の口児童館は仙台市の指定管理制度をうけてNPOみやぎ・せんだいこどもの丘が運営しています。2012年4月に開館し13年がたちました。午前中よりベビーカーをおして近隣の親子さんがたくさん訪れてきてくれます。地域の方と共にこどもたちの成長を見守る中、こどもたちがのびのびあそぶ、そんな居場所をめざしております。
所在地:太白区西の平2-36-10(クリックすると別ウィンドウで地図が開きます)
電話:022-243-4505
ファクス:022-243-4505
設置:平成24年4月
管理運営団体:特定非営利活動法人みやぎ・せんだい子どもの丘
児童図書 |
1511冊 |
---|---|
一般図書 |
47冊 |
貸出し |
1人1冊1週間 |
月 |
行事 |
---|---|
4月 | 天地芦鼓連(太鼓体験会) |
5月 |
よーかんくんとこまであそぼう |
6月 |
ぐりんぴーすサロン「歯医者さんのはなし」 |
7月 |
おはなし会 |
8月 |
親子でやってみよう |
9月 |
どんぐりちゃんとあそぼう |
10月 |
じどうかんまつり |
11月 |
ぐりんぴーすサロン「バランスボール」 |
12月 |
おたのしみ会(乳幼児親子) 大掃除 |
1月 |
新年を祝う会 |
2月 |
わらべうた |
3月 |
児童クラブ登録説明会 |
活動名 |
対象 |
開催日時 |
ねらい・活動内容 |
---|---|---|---|
ぐりんぴーすサロン |
未就園児 乳幼児親子 |
水曜日 |
おはなし会やわらべうた、ベビーサインやベビータッチングケアなど親子さん向けての講座と職員と一緒に遊ぶ楽しい時間です。 |
ことりるーむ (育児相談) |
乳幼児親子&保護者 |
毎月第3水曜日 (要予約) |
助産師さんが来ます。子育ての悩みを個別に相談できる時間です。 |
わくわくタイム スペシャル |
小学生以上 |
学校振替え休業日等 |
昔あそびやダンス等、様々な人・文化と出会う機会。詳しい日程はじどうかんだよりやFacebookでお知らせします。 |
やってみよう |
小学生以上 |
隔月1回土曜日 |
身近な材料を使って工作したり、体を使ってあそんだり、様々な体験をする時間です。 |
おはなし会 |
小学生以上 |
長期学校休業中に不定期 |
本との出会いは心が豊かになります。知識も増えます。ぜひ参加してね! |
保護者が仕事などにより家庭にいない児童に放課後の生活の場や遊びを提供します。
平成24年4月より、民生委員や子育てが一段落したお母さん、真っ最中のお母さんの世代をこえた地域の方々が集まって乳幼児親子対象の行事の共催や、見守り託児などの行事の手伝いなどの活動をしています。会員募集中。
NPO法人みやぎ・せんだい子どもの丘ホームページ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.