ページID:9703
更新日:2025年4月16日
ここから本文です。
仙台市内南部に位置し、仙台市八本松市民センターに併設した児童館です。
館内はこどもたちや親子で作った作品であふれ、季節によって、その展示もかわります。八本松公園とも面しており、お弁当を持って遊びに来れる地域に開かれた児童館を目指しています。
所在地:太白区八本松2-4-20(クリックすると別ウィンドウで地図が開きます)
電話:022-249-1821
ファクス:022-249-1821
設置:平成20年4月1日
管理運営団体:特定非営利活動法人みやぎ・せんだい子どもの丘
大型ブロック ミニトランポリン レゴブロック カプラ 木製玩具 すべり台 トンネル ピアノ
図書 |
約1000冊 |
---|---|
紙芝居 |
約60冊 |
貸出し |
- |
月 |
行事 |
---|---|
4月 | 【防災プロジェクト】公衆電話から電話をかけよう |
5月 |
【防災プロジェクト】防災遠足 |
6月 |
【共催】スマイルコンサート 【防災プロジェクト】防災クッキング |
7月 |
ネイチャークラフト 【防災プロジェクト】広瀬川を歩こう |
8月 |
夏をあそぼう 将棋王決定戦~夏の陣~ 【防災プロジェクト】防災ダンボールキャンプ |
9月 |
あそぼうさい(あそび×防災) |
10月 |
【防災プロジェクト】防災クッキング |
11月 |
どんぐりマーケット 年賀状ワークショップ |
12月 |
クリスマス会 |
1月 |
将棋王決定戦~冬の陣~ 【防災プロジェクト】防災ダンボールキャンプ |
2月 |
ひなまつりワークショップ |
3月 |
|
活動名 | 対象 | 開催日時 | ねらい・活動内容 |
---|---|---|---|
おはなし会 |
どなたでも |
月1回 |
児童文化財にふれながら、おはなしの世界を楽しむ。 |
よちよちパーク |
0歳児親子 |
月1回 |
ベビーマッサージや工作をしながら赤ちゃんとの時間を楽しむ。 |
どこでも児童館 |
0歳から未就学児親子 |
不定期 |
近隣の公園で小さな児童館を開きます。 |
あそびまショータイム |
0歳から未就学児親子 |
不定期 |
季節の行事を楽しむ。 |
あそび×こころ |
どなたでも |
不定期土曜日 |
造形あそびやクッキング等、こども心をくすぐる行事を企画します。 |
将棋クラブ |
小学生以上 |
月1回 |
将棋名人を目指して挑戦! |
はぐはぐ |
妊娠期の家庭 |
年10回 |
妊娠期の家庭に向けて、育児体験、育児相談を企画します。 |
∞base |
中学生以上 |
平日 |
若者を対象とし、学習スペースや趣味を存分に楽しめる場所を提供します。 |
活動名 | 対象 | 開催日時 | ねらい・活動内容 |
---|---|---|---|
手話を学ぼう | どなたでも | 月1回 | 聴覚支援学校の先生に来ていただき、手話の学習会をします。 |
保護者が仕事などにより家庭にいない児童に放課後の生活の場や遊びを提供します。
NPO法人みやぎ・せんだい子どもの丘ホームページ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.