更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
立町マイスクール児童館は、西公園のすぐ隣にある立町小学校の校舎一階東側にある児童館で、仙台市の委託を受け、NPOみやぎ・せんだい子どもの丘が運営しています。「こんにちは!」と入ると館全体が見わたせるほど狭いスペースですが、それだけに「はじめまして」のお友だちもすぐに仲良しになれるほのぼのムードの児童館です。
立町ならではの地域の方々との合同企画事業もあります。どうぞ一度遊びに来てください。❝誰もが主役!みんなおいでよ児童館❞
所在地:青葉区立町8-1 (立町小学校内)(クリックすると別ウィンドウで地図が開きます)
電話:022-266-1851
ファクス:022-266-1851
設置:平成20年4月1日
管理運営団体:特定非営利活動法人みやぎ・せんだい子どもの丘
ソフトブロック レゴブロック デュプロブロック 木のままごとセット カプラ 木製汽車 木のおもちゃ
児童図書 |
約1,000冊 |
---|---|
一般図書 |
約100冊 |
貸出し |
実施 |
月 |
行事 |
---|---|
4月 |
児童館探検 仙台白菜物語 |
5月 |
仙台味噌物語 |
6月 |
あそびうたコンサート タチマチシネマ |
7月 |
七夕飾りをつくろう |
8月 |
夏だ!水遊びだ! |
9月 |
仙台白菜物語 |
10月 |
ハロウィンまつり 職人さんとあそぼう |
11月 |
児童文化財を楽しもう |
12月 |
おおそうじ大作戦 |
1月 |
お正月遊び お茶会 |
2月 |
ちゃれんじパーク |
3月 |
ひなまつり |
活動名 |
対象 |
開催日時 |
---|---|---|
おはなし会 |
乳幼児親子 |
月1回月曜日 |
にこにこタイム |
乳幼児親子 |
月2回程度 月曜日、金曜日 |
わくわくタイム |
小学生 |
月1回程度土曜日 |
保護者が仕事などにより家庭にいない児童に放課後の生活の場や遊びを提供します。
※乳幼児クラブはその都度募集します。おたより・ブログ等でお知らせしますのでご覧ください。
立町地区子育てサロン 青空児童館
NPO法人みやぎ・せんだい子どもの丘ホームページ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.