更新日:2022年3月23日

ここから本文です。

袋原コミュニティ児童館

児童館紹介

仙台市の南東部の名取川が育んだ肥沃な平地にあります。仙台市立袋原小学校の敷地内にあり、校木の常緑樹であるカシの木をはじめ四季折々、木や花の姿を目にすることができます。

児童館情報

所在地:太白区中田町字法地南4-2(クリックすると別ウィンドウで地図が開きます)
電話:022-241-8701
ファクス:022-241-8701
設置:平成19年4月1日
管理運営団体:袋原コミュニティ児童館運営委員会

遊具状況

ボール なわとび フラフープ カラーブロック ままごとセット 布製ボーリング 積木 キーボード

アニマルトンネル ピタゴラス みんなでオセロ ドレミでぴょんぴょん プラレール カプラ オセロ

将棋 ボールプール

図書状況

図書状況一覧

児童図書

2,068冊

一般図書

17冊

貸出し

毎週月曜日 ひとり2冊

年間行事

年間行事一覧

行事

4月 児童クラブ・幼児クラブ始まりの会

5月

「はじめまして ともだちになろう」(各種講座はじまりの会)

読書週間「ビック絵本読み聞かせ」

6月

地域の方とふれあい運動会 おもちゃ病院

7月

七夕工作 避難訓練 夏休み工作 児童館まつり

8月

ミニ夏まつり 夏休み工作

9月

老人施設訪問 世界子供短編映画を楽しもう

10月

炊出&避難訓練 お買い物ごっこ おもちゃ病院

11月

年賀状づくり クリスマス工作

12月

お楽しみ会

1月

お正月遊び(伝承遊び) 節分工作 おもちゃ病院

2月

おひなさま工作 「また会いましょう」(各種講座お別れ会)

3月

児童クラブ・幼児クラブお別れ会

定例活動

定例活動一覧

活動名

対象

開催日時

ねらい・活動内容

お話し会

0歳~未就学児親子

第2月曜日
自由参加

乳幼児が楽しめる絵本や紙芝居の読み聞かせ。保護者に向けての絵本の紹介。

みんないっしょにあそぼう

0歳~未就学児親子(主に2~3歳)

第4月曜日

自由参加

手遊び、簡単工作、リズム遊び等で親子で一緒にふれあい遊び。

ボールプールの日

0歳~未就学児親子

第2・4火曜日

自由参加

幼児用ボールプールで遊べる日。

プラレールの日

0歳~未就学児親子

第1・3水曜日

自由参加

プラレールを自由にお部屋に広げて遊べる日。

フラワーアレンジメント

一般

第2金曜日

事前予約要

老若男女誰でも楽しめる講座。

紅茶付き。託児有り。

アロマでこんにちは

一般

第3金曜日

事前予約要

老若男女誰でも楽しめる講座。

ハーブティ付き。託児有り。

将棋名人になろう!

主に小学生

概ね月2回土曜日

午前中自由参加

駒の動かし方がわからなくても楽しく覚えられます。開催日はお問い合わせ下さい。

ワークショップ

主に小学生から

概ね月1回土曜日

事前申込または

自由参加

簡単にできる創作活動や体を動かして遊ぶ活動。

※駐車場はありません。

※開催日時は変更になる場合があります。

登録制各クラブ

児童クラブ

保護者が仕事などにより家庭にいない児童に放課後の生活の場や遊びを提供します。

幼児クラブ

幼児クラブ一覧

活動名

対象

グループ数

開催日時

ねらい及び活動内容

ぴよぴよクラブ

0~1歳児

15組

毎月第1・3木曜日
10時30分から11時

集団の中で遊びを通して親子とも友だちの輪を広げる。
11時から12時は自由におしゃべりタイムを楽しみましょう。

お問い合わせ

こども若者局児童クラブ事業推進課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎9階

電話番号:022-214-8176

ファクス:022-214-8784