ページID:9696

更新日:2025年4月16日

ここから本文です。

荒巻マイスクール児童館

児童館紹介

荒巻マイスクール児童館は仙台市の委託を受け、NPO法人みやぎ・せんだい子どもの丘が運営しております。荒巻小学校の1階東側の余裕教室を活用して開館した児童館です。「のんびり・ゆったり・みんな集まる児童館」をキャッチコピーに地域の方々の支援のもと、あたたかい家庭のような雰囲気を大切に、乳幼児から高齢者までが出会える場として、地域のみなさんと共にこどもたちの豊かな育ち、笑顔をサポートしてまいります。

児童館情報

所在地:青葉区荒巻神明町21-1(荒巻小学校内)(クリックすると地図が開きます)
電話:022-728-5921
ファクス:022-728-5921
設置:平成20年4月1日
管理運営団体:NPO法人みやぎ・せんだい子どもの丘

遊具情報

レゴブロック 大型ブロック ままごとセット オルガン プラレール 木のおもちゃ

カプラ カロム 室内ペタンク ディスコン ラダーボール モルック ティーベース

マンカラ 国内外のボードゲームなど

図書情報

図書情報一覧

児童図書

 

一般図書

約150冊

貸出し

なし

紙芝居

約60冊

年間行事

年間行事一覧

行事

4月

 

5月

 

6月

マンカラ大会

7月

地域共催事業 仙台七夕を作ろう・飾ろう

(主催:荒巻地区民生委員児童委員協議会)

8月

夏やすみ大作戦

9月

科学あそび

10月

楽しもうハロウィン!

11月

ペタンク大会

12月

年賀状を書いてみよう

1月

 

2月

どんぐり ひな人形をつくろう

3月

 

定例活動

定例活動一覧

活動名

対象

開催日時

活動内容

にこにこ 乳幼児&保護者

年4回

(5・7・10・12月)

運動遊び・制作などの活動を通して、親の交流、乳幼児の交流をします。

とこてく

乳幼児&保護者

不定期

スタッフによる出張児童館(地域連携事業)。

季節ごとの自由に参加できる楽しいイベント。

今日Doする?

乳幼児&保護者

年4回

(6・9・11・1月)

食育について、作って、食べて学びます。

Pocket 乳幼児&保護者 不定期 乳幼児親子、一般向けの子育てに関するプログラムを外部講師に提供してもらいます。
わくわくタイム

小学生

年10回 創作活動・食育・運動など、職員と一緒にみんなでわくわくする活動を楽しみます。
中高校生タイム 中学生・高校生 不定期 企画立案・実施まで、中高生が楽しめる事業を行います。

TEPPEN!

どなたでも

不定期

様々な遊びを通じた交流と競い合いの真剣勝負を楽しみます。

子どもスタッフ 小学生4年生から6年生 不定期 児童館事業への協力や、自主企画を立案・実施します。

※詳しくは毎月末に発行される「じどうかんだより」をご覧ください。

登録制各クラブ

児童クラブ

保護者が仕事などにより、放課後の時間帯に家庭にいない児童に生活の場や遊びを提供します。

幼児クラブ

開設せず

荒巻地域子育てボランティア「くろ~ばぁ」

児童館を拠点に地域のみなさんとこどもの健全育成を願って活動をしています。

リンク

NPO法人みやぎ・せんだい子どもの丘ホームページ(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

こども若者局児童クラブ事業推進課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎9階

電話番号:022-214-8176

ファクス:022-214-8784