ページID:9798
更新日:2024年4月18日
ここから本文です。
令和6年1月、武田薬品工業株式会社から「乾燥弱毒生麻しん風しん混合(MR)ワクチン(タケダ)」及び「乾燥弱毒性生麻しんワクチン(タケダ)」の一部ロットについて、麻しんウイルス力価が有効期間内に承認規格を下回っている、または今後有効期間の満了前に承認規格を下回る可能性があるため、自主回収を行うと発表がありました。なお、自主回収対象となったワクチンの接種を行っても、現時点で品質、有効性及び安全性については問題ないものとされています。
詳しくは、乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン「タケダ」および乾燥弱毒生麻しんワクチン「タケダ」の自主回収について(外部サイトへリンク)および厚生労働省から自治体あての通知(PDF:534KB)をご覧ください。
本件に関するお問い合わせについては以下までお願いいたします。
武田薬品工業株式会社 くすり相談室
フリーダイヤル 0120-186-107 (特設ダイヤル)
受付時間 9時00分~17時30分(土日祝日・休業日を除く)
麻しんウイルスの空気感染によって起こります。感染力が強く、予防接種を受けないと、多くの人がかかる病気です。発熱、せき、鼻汁、めやに、発疹を主症状とします。最初3~4日は38℃前後の熱で、一時おさまりかけたかと思うと、また39~40℃の高熱と発疹がでます。高熱は3~4日で解熱し、次第に発疹も消失します。しばらく色素沈着が残ります。
風しんウイルスの飛沫感染によって起こります。潜伏機関は2~3週間です。軽いかぜ症状ではじまり、発疹、発熱、後頸部リンパ節腫脹などが主症状です。そのほか、眼球結膜の充血もみられます。発疹も熱も約3日間で治るので「3日ばしか」とも呼ばれることがあります。
麻しんウイルス及び風しんウイルスを弱毒化してつくったワクチンです。麻しんワクチンも風しんワクチンも1回の接種で95%以上の子どもは、免疫を得ることができますが、つき損ねた場合の用心と、年数がたって免疫が下がってくることを防ぐ目的で、2回の接種が行われるようになりました。
(令和5年度の対象者:平成29年4月2日~平成30年4月1日生のお子さん)
予約が必要な場合がありますので、事前に医療機関にお問い合わせください。
※予診票・個人票をお持ちでない場合には、接種当日に医療機関にてお渡しいたします。
また、お問い合わせ先窓口にて母子健康手帳確認の上、事前に予診票・個人票を受け取ることもできます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.