ホーム > Sendai City Official Website > 仙台市の概要 > 今月の仙台市(広報紙情報) > 市政だより9月号
ページID:82059
更新日:2025年9月9日
ここから本文です。
(1)起業創業なんでも相談DAY(9月17日(水曜)午前9時~午後4時半)
対象=県内で起業を検討している方、または起業後間もない方30人(先着)
(2)外国人のための起業・経営相談DAY(9月25日(木曜)午前9時~午後4時半)
対象=起業に関心がある、または起業後5年以内の外国人の方(留学生を含む)10人(先着)
問い合わせ:仙台市産業振興事業団 022-724-1124
国民健康保険に加入されている方のお手元にある被保険者証の有効期限は9月30日です。
10月以降、マイナ保険証をお持ちでない方は、7月にお届けしている「国民健康保険資格確認書」を医療機関などに提示することで、これまで通り受診いただけます。詳しくは市ホームページをご覧ください。
問い合わせ:区役所・宮城総合支所保険年金課、秋保総合支所保健福祉課
今回の募集は、申込者の居住環境や家賃負担割合などの住宅困窮度を反映したポイント方式により、評価点の高い順に入居者を決定します。
原子力災害により避難指示を受けている区域に居住されていた方や、子ども・被災者支援法に基づく支援対象地域に居住していた避難者の方、配偶者などからの暴力被害者・犯罪被害者の方などは、申し込み条件が異なりますのでお問い合わせください
問い合わせ:仙台市建設公社募集課022-214-3604
これまで所得制限により母子・父子家庭医療費助成の対象外であった方も、令和6年中の所得が新たな所得制限の限度額未満となる場合、10月から助成の対象となります。
問い合わせ:区役所保育給付課・総合支所保健福祉課
児童手当を受給するためには申請が必要です。原則として、申請日の翌月分からの支給となります。
問い合わせ:区役所保育給付課、総合支所保健福祉課
申し込み:市ホームページから入学願書をダウンロードして9月19日(必着)までに
入学説明会
問い合わせ:教育指導課 022-214-8875
市民図書館を職員が「やさしい日本語(外国人にもわかりやすい日本語)」で案内します。
申し込み・問い合わせ:市民図書館(〒980-0821 青葉区春日町2-1 電話:022-261-1585、Eメール)
問い合わせ:仙台観光国際協会 022-268-6260
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.