ページID:12707

更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

とっておきの子育ての話(作ってみよう・こどもの食事・秋(2):野菜編)

秋によく食べられるさつまいもを使った料理をご紹介します。

さつまいもとひじきの含め煮

さつまいもとひじきの含め煮のイラスト

ひじきとさつまいもには、食物繊維がいっぱい!!
お腹の調子も整えてくれます。

ざいりょう4人分

  • 芽ひじき‥‥16g(乾)
  • さつまいも‥‥120g
  • 油揚げ‥‥2分の1枚(約20g)

 《調味料》

  • さとう‥‥小さじ1
  • しょうゆ‥‥大さじ2分の1
  • 料理酒‥‥小さじ1
  • 炒め油‥‥適量

一人分:209kcal

つくりかた

  1. 芽ひじきはボールに入れ、ぬるま湯でもどします。
  2. さつまいもは1cm角に切り水に浸します。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、せん切りにします。
  3. 鍋に油を入れ、(1)の芽ひじきを炒め、さつまいも、油揚げ、材料の半分くらいの水を加え一煮立ちさせます。
  4. さつまいもがやわらかくなったら、さとう、料理酒、しょうゆで味つけします。

※長ひじきを使う場合は、2cmくらいに切って使うとよいでしょう。

献立のヒント

  • 主食はご飯、主菜には、焼魚がよいでしょう。
    • 大豆を加えてもおいしいです。
    • 芽ひじきの代わりにすき昆布を入れてもよいでしょう。
  • 主菜のひとつとしておすすめの一品・・・
    白身魚の西京焼き
    味噌、料理酒、しょうゆ、さとうに5分つけこんで焼く。

お問い合わせ

こども若者局運営支援課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎7階

電話番号:022-214-8487

ファクス:022-261-4427