現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2025年度(令和7年度) > 7月 > 令和7年度「地域中核企業輩出集中支援事業」 キックオフセレモニーを開催します

ページID:81478

更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

令和7年度「地域中核企業輩出集中支援事業」 キックオフセレモニーを開催します

市では、地域の経済や社会に大きなインパクトをもたらし、本市の魅力と活力を高める「地域中核企業」を輩出するため、昨年度より「地域中核企業輩出集中支援事業」を実施しています。
4月より令和7年度支援先企業の募集を行い、5社を選定しました。支援開始に先立ち、このたび、キックオフセレモニーを開催します。当日は、選定企業の経営者の方々が登壇し、自社の未来と地域への思いを語ります。

 

SCC_logo

 

1 日時   

7月10日(木曜日)11時00分~11時45分

※市長着席後、セレモニー開始

2 会場

市役所本庁舎8階 第5委員会室

3 出席者(五十音順)

  • お茶の井ヶ田株式会社 代表取締役     井ヶ田 健一(いげた けんいち)氏
  • 株式会社チャレンジドジャパン 代表取締役 白石 圭太郎(しらいし けいたろう)氏
  • 株式会社日本眼科医療センター 代表取締役 郡山 知之(こおりやま ともゆき)氏
  • 株式会社パルックス 代表取締役      小松 久昭(こまつ ひさあき)氏
  • 株式会社B・I 代表取締役         二階堂 孝宏(にかいどう たかひろ)氏
  • 市長

4 内容

  1. 出席者紹介
  2. 市長あいさつ
  3. 支援先企業のご紹介
  4. 市長、経済局長から支援先企業へのメッセージ等
  5. 写真撮影

5 その他

  1. 令和7年度募集期間:4月14日(月曜日)~5月30日(金曜日)
  2. 令和7年度申請企業数:12社

【参考】地域中核企業輩出集中支援事業

地域中核企業としての成長が見込まれる企業に対し、最長3年間の集中的・継続的な支援を行うことで、企業の抱える課題の解決を後押しし、さらなる成長を目指すもの。
その結果、域内取引の増加や外貨獲得、雇用の増加・賃金引き上げの実現、その企業の存在や商品・サービスが本市の魅力向上に繋がることを期待する。
また、地域中核企業の輩出を通じて、サプライチェーンを形成する地域の小規模事業者・個人事業者等の各事業者への波及効果を狙う。

昨年度選定企業の取り組みと期待される効果
会社名 支援状況 期待される効果
今野印刷株式会社
  • 組織風土の改善
  • 域外企業(都内)のM&A実施
  • 外貨獲得
  • 雇用の増加・賃金引き上げの実現
  • 企業の存在や商品・サービスを通じた本市の魅力向上
データコム株式会社
  • 組織構造の見直し
  • 市場環境と評価指標の見直し
  • 多角化に向けたM&A実施
  • 外貨獲得
  • 雇用の増加・賃金引き上げの実現
  • 企業の存在や商品・サービスを通じた本市の魅力向上
ベストパーツ株式会社
  • 目標設定及びPDCAサイクル構築
  • 営業戦略の立案・実行による対面営業の拡大
  • 外貨獲得
  • 企業の存在や商品・サービスを通じた本市の魅力向上
株式会社山一地所
  • 既存システムを用いた顧客データの活用
  • 財務戦略の検討・策定
  • 新規出店に向けた支援
  • 域内取引の増加、外貨獲得
  • 企業の存在や商品・サービスを通じた本市の魅力向上
WIDEFOOD株式会社
  • 店舗別収支の見える化
  • 人事評価制度の見直し
  • 管理職研修の実施
  • 域内取引の増加、外貨獲得
  • 雇用の増加・賃金引き上げの実現
  • 企業の存在や商品・サービスを通じた本市の魅力向上

 

お問い合わせ

経済局中小企業支援課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-7338

ファクス:022-214-8321