現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2025年度(令和7年度) > 7月 > こどもの自由な遊び場第1弾! 屋内遊び場の整備計画地で「あそびばせんだい」を開催します

ページID:81927

更新日:2025年7月31日

ここから本文です。

こどもの自由な遊び場第1弾! 屋内遊び場の整備計画地で「あそびばせんだい」を開催します

本市では、こどもの遊び環境の充実に向けた取り組みの一つとして、仙台市遊び場展開事業「あそびばせんだい」を実施しています。
このたび、8月9日(土曜日)、10日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)の4日間、屋内遊び場の整備計画地である西公園南側地区を会場に開催します。水辺の遊びやロープ遊具等、さまざまな遊びを展開し、会場ではプレーリーダーがこどもたちを見守りながら、こどもの主体的な遊びを引き出します。ぜひご家族でお越しいただき、のびのびと自然遊びを楽しんでください。

日時  

8月9日(土曜日)、10日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日) 午前10時00分~午後4時00分

場所  

西公園南側地区(青葉区桜ケ丘公園2番1)

内容 

(1)広瀬川河川敷エリア  水辺あそび等

(2)多目的広場エリア   ロープ遊具、プレーパークの情報スペース等

(3)プロムナードエリア  チョークを用いたお絵かき等

※上記に加え、9日(土曜日)、10日(日曜日)は「ボーネルンドの移動式あそび場」、

16日(土曜日)、17日(日曜日)は「川の専門家と広瀬川で川遊び」を実施します

参加方法 

申し込み不要、参加費無料

※天候等の理由により、変更・中止となる場合があります。お越しの際には、事前に「あそびばせんだい」のウェブサイト(外部サイトへリンク)で実施状況をご確認ください

 

今後の予定 

第2弾 10月13日(月曜日・祝) 仙台国際センター

第3弾 日程調整中       仙台市内の小学校

【参考】仙台市遊び場展開事業「あそびばせんだい」

どなたでも参加可能な、自由な遊び場で、こどもたちがやってみたいことに自ら挑戦し、工夫して遊びを作り出す等、自発的に遊ぶ機会を提供します。会場では、遊び場の担い手「プレーリーダー」がこどもたちを見守りながら、こどもの主体的な遊びを引き出します。

お問い合わせ

こども若者局子育て応援都市推進課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎8階

電話番号:022-214-2129

ファクス:022-214-5010