ページID:81579
更新日:2025年7月31日
ここから本文です。
昨年、国の経済対策に基づいた定額減税が実施され、個人市県民税または所得税額が定額減税可能額を下回る見込みの方には、その差額を定額減税調整給付金として支給しました。
このたび、給付金の支給額に不足が生じた方等を対象に「仙台市定額減税不足額給付金」を支給します。対象となる可能性のある方には、7月31日(木曜日)に手続き等のお知らせを発送します。
仙台市より令和7年度個人市県民税を課税されている方(個人市県民税が課税されていない場合は、令和7年1月1日時点で仙台市に住民登録がある方)のうち、下記に該当する方。
(1)令和6年度に実施した当初調整給付金に不足が生じた方
(2)定額減税前税額が0円で、定額減税および低所得世帯向け給付の対象とならなかった方
手続きは必要ありません。お知らせに記載の口座に給付金を振り込みます。
振込予定日は8月18日(月曜日)です。
※振込口座の変更等がある場合は、8月13日(水曜日)までに専用ダイヤルにご連絡ください。
支給要件をご確認のうえ、10月31日(金曜日)までに必要書類をご提出ください。
書類審査後、ご指定の口座に順次、給付金を振り込みます。
※マイナンバーカードをお持ちの方は、「支給確認書」に記載の二次元コードよりオンライン申請も可能です。書類のコピーが不要なほか、郵送申請よりも早く給付金を受け取ることができます。
詳細については、市ホームページをご確認ください。
仙台市定額減税不足額給付金(仙台市ホームページ)
お問い合わせ
仙台市定額減税不足額給付専用ダイヤル
電話番号:0120-065-222
受付時間:9時から17時(平日のみ)
開設期間:7月22日(火曜日)から12月26日(金曜日)まで
ファクス:0120-065-221
メールアドレス:fusokukyuhu@citysendai.mypurecloud.jp
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.