ページID:81671
更新日:2025年7月14日
ここから本文です。
本市では、令和3年2月および令和4年3月に発生した福島県沖地震により被災した仙台城石垣の復旧作業を進めています。現在、最も大きな被害を受けた本丸北西石垣の積み直し作業が終わり、残りの石垣についても7月中には修復が完了する予定です。
このたび、復旧が完了した石垣を市民や観光客の皆さまにご覧いただくため、見学会を開催します。見学会では復旧工事の概要や、石垣が被災した原因、復旧方法をわかりやすく解説したパネル展示とともに、本丸北西石垣および酉門石垣をじっくり見学することができます。また、当日は石垣を背景に伊達武将隊による演舞や仙台すずめ踊りの披露もあります。この機会に、仙台城跡の魅力をぜひ体感してください。
7月26日(土曜日)9時30分~正午(最終入場11時30分)
※演舞を除いた見学所要時間はおよそ20分程度です
※雨天決行
仙台城跡本丸北西石垣および酉門石垣
※歩道のない道路(市道仙台城跡線)沿いにあるため、通行再開後はじっくり見ることが難しくなります
(1)石垣の自由見学
(2)伊達武将隊による演舞(10時~)
(3)ハネコ踊り保存会による仙台すずめ踊り(11時~)
事前申し込みは不要です。当日は、仙台城詰門跡付近にお越しください。
(1)入退場は自由ですが、混雑時にはお待ちいただく場合があります。
(2)歩きやすい靴でご来場ください。
(3)当日は暑さが予想されるため、飲み物などの準備をお願いします。
(1)日時 8月1日(金曜日)15時
(2)再開区間 大手門脇櫓~青葉山亀岡線との交差点
会場位置図
会場付近拡大図
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.