ページID:28410

更新日:2023年6月6日

ここから本文です。

視覚障害の方への支援

 視覚障害の方への支援

はじめに

目が見えない・見えにくくなると、就学や就労を続けることが難しくなったり、日々の生活で様々な不便を感じるようになります。また、精神的に落ち込んでしまい、外出を避けるなど、活動意欲を失ってしまう方もいらっしゃいます。
ウェルポートでは、視覚障害の方が、安心して地域で暮らすことができるよう、様々な支援事業に取り組んでいます。

各事業のご案内

このページでは、ウェルポートで取り組む事業のほか、視覚障害の方が利用できる主なサービスを掲載しています。

相談

仙台市視覚障害者支援センターでは、目が不自由になったことで起こる生活上の様々な相談を専門の相談員がお受けし、必要な支援を行います。

  • お問い合わせ先
    仙台市視覚障害者支援センター(アイサポート仙台)
    〒981-3133 仙台市泉区泉中央2丁目24-1
    仙台市障害者総合支援センター 内
    電話番号:022-341-1728
    ファクス:022-341-1729
    メール:sisien@sky.plala.or.jp

仙台市視覚障害者支援センターのページへ(外部サイトへリンク)

仙台市視覚障害者支援センターのリーフレットのダウンロードはこちらへ(PDF:699KB)

仙台市視覚障害者支援センターのリーフレットのテキスト版ページはこちらへ

交流会

仙台市視覚障害者支援センターでは、目の不自由な方やそのご家族が交流し、意見や情報交換を行うなど、仲間同士で支え合う場として定期的に「目の不自由な方と家族の交流会」を開催しています。

  • お問い合わせ先
    仙台市視覚障害者支援センター(アイサポート仙台)
    〒981-3133 仙台市泉区泉中央2丁目24-1
    仙台市障害者総合支援センター 内
    電話番号:022-341-1728
    ファクス:022-341-1729
    メール:sisien@sky.plala.or.jp

仙台市視覚障害者支援センターのページへ(外部サイトへリンク)

仙台市視覚障害者支援センターのリーフレットのダウンロードはこちらへ(PDF:699KB)

仙台市視覚障害者支援センターのリーフレットのテキスト版ページはこちらへ

身体障害者手帳

身体障害者福祉法に基づき、認定された方に対して申請に基づき交付されるもので、身体に障害のある方が色々な福祉サービスを利用するために必要な手帳です。視覚障害には視力障害と視野障害があります。

身体障害者手帳のページへ

障害福祉サービス

補装具

利用者の申請に基づき必要と認められるときに、視覚障害者安全つえ(白杖)、義眼、眼鏡(矯正用、遮光用、コンタクトレンズ、弱視用)、矯正眼鏡、遮光眼鏡、コンタクトレンズ、弱視眼鏡の購入または修理の費用を支給します。支給を受ける際には、課税状況に応じて負担があります。

補装具のページへ

日常生活用具

視覚障害がある方の日常生活の利便を図るために、在宅の障害のある方を対象に電磁調理器、視覚障害者用体温計、視覚障害者用体重計、情報・通信支援用具、点字ディスプレイ、点字器、点字タイプライター、視覚障害者用ポータブルレコーダー、視覚障害者用活字文書読み上げ装置、視覚障害者用拡大読書器、視覚障害者用時計の給付を行っています。給付を受ける際には、課税状況にに応じて負担があります。また、障害程度等級や年齢、世帯の状況によって給付品目が異なります。

日常生活用具のページへ
点字図書の給付ページへ

同行援護(外出支援)

視覚障害により、移動に著しい困難を有する重度視覚障害者(児)が外出する際に、ヘルパーが同行し、代筆・代読を含め、外出中の必要な支援を行います。

同行援護についてのページはこちらへ

生活訓練(訪問・通所)

在宅の目の不自由な方の社会参加・社会復帰を支援するため、専門の訓練士による日常生活のための身辺・家事動作の訓練、白杖を使用した歩行訓練、パソコン訓練、点字訓練、ロービジョン訓練を行っています。訓練は家庭訪問や通所で行います。

歩行訓練

白杖を用いて屋外を安全に単独で歩く方法を訓練します。また、他者と一緒に歩く時の方法(ガイド歩行)や屋内を安全に歩く方法も訓練します。

日常生活訓練

日常生活の様々な場面(食事、調理、掃除、身辺動作など)で、視覚に代わる確認方法や工夫を身につけるなどして安全に効率よく生活できるように訓練します。

コミュニケーション訓練

画面に表示されている文字を読み上げるソフトや文字を拡大するソフトを用いて、メールの送受信やインターネット検索などのパソコン操作の基礎を訓練します。また、自分で読み書きできる新しい文字として点字の読み、書きを訓練します。

ロービジョン訓練

見えにくさを感じている人に対して、文字の読み書きなどをしやすくする道具や機器の紹介、使い方の練習を行います。

  • お問い合わせ先
    日本盲導犬協会仙台訓練センター
    〒982-0263 宮城県仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
    電話番号:022-226-3910
    ファクス:022-226-3990

仙台市視覚障害者生活訓練リーフレットのダウンロードはこちらへ(PDF:458KB)

仙台市視覚障害者生活訓練リーフレットのテキスト版はこちらへ

職業訓練(視覚障害リハビリテーション)

仙台市視覚障害者支援センターでは、事務職での就職や復職を目指して、支援機器・ソフトを利用したExcelによるデータ加工やWordによる文書作成などのパソコン操作訓練を行っています。通勤経路の単独歩行や公共交通機関利用のための訓練も行います。また、職場などに対して働きやすい仕事の内容や環境づくりなどのアドバイスを行います。

  • お問い合わせ先
    仙台市視覚障害者支援センター(アイサポート仙台)
    〒981-3133 仙台市泉区泉中央2丁目24-1
    仙台市障害者総合支援センター 内
    電話番号:022-341-1728
    ファクス:022-341-1729
    メール:sisien@sky.plala.or.jp

仙台市視覚障害者支援センターのページへ(外部サイトへリンク)

余暇活動

目の不自由な方の創作活動やレクリエーション活動、健康増進への取り組みを行う仙台市障害者地域活動推進センター「きりん」を開設しています。毎月18種類のプログラムを実施しています。

  • お問い合わせ先
    仙台市視覚障害者支援センター(アイサポート仙台)
    〒981-3133 仙台市泉区泉中央2丁目24-1
    仙台市障害者総合支援センター 内
    電話番号:022-341-1728
    ファクス:022-341-1729
    メール:sisien@sky.plala.or.jp

仙台市障害者地域活動推進センター きりんのページはこちらへ(外部サイトへリンク)

研修会・講習会

仙台市視覚障害者支援センターでは、目の不自由な方やそのご家族、支援者の方を対象に研修会や講座を開催しています。また、視覚障害者のための生活用具展示会を毎年開催しています。

仙台市視覚障害者支援センターのページへ(外部サイトへリンク)

資料

仙台市視覚障害者支援センター リーフレット

仙台市中途視覚障害者支援事業10年間の成果と課題に関する調査研究報告書はこちらへ(PDF:378KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局障害者総合支援センター

仙台市泉区泉中央2-24-1

電話番号:022-771-6511

ファクス:022-371-7313