ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > 学ぶ・出かける > 妊娠出産・子育てに役立つ情報・教室・講座 > 子育て中のみなさんへ > 子育てに関するあれこれ > 子育てに関するあれこれ15
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
(支援室に来所しているお母さんたちの質問に答えて)
支援室利用者
Q:
3歳4か月と1歳2か月の二人の子どもがいます。二人とも私と一対一で遊びたくて取り合いになります。当然の姿だとは思うのですが,どう接したら良いのでしょうか。
支援室スタッフ
A:
お母さんを2分の一にするわけにはいきませんね。(笑)大切なことは,「あなたはお母さんと一対一で遊びたいのね。お母さんはすごく嬉しいよ」とあなたが思い,それをお子さんに伝えているかということです。お母さんの取り合いをするということは,これまできちんと育ててきたという証拠ですから,とても良いことだと思います。そういう思いを土台にして上のお子さんと相談してみたらいいのではないでしょうか。子どもは自分の思いをわかってもらえたということで,かなりの程度満足するものです。
だから「お母さんと遊びたいんだね」と子どもの気持ちを理解してあげた上で,その都度「ごめんね」と謝るしかないのではないかと思います。
どうしても上の子に我慢させることが多くなるでしょうが,我慢することをほめてあげること,「ありがとう」ということによって上の子も良い気持ちになるものです。ついでに言えば子育ては,基本に一対一の要素がついて回ります。家族単位で遊びにいったりすることのほかに,機会を設けて一対一でかかわることも意識的にやってみる必要があります。お母さんの取り合いということは長くは続かないので,今のうちに取り合いをされるお母さんとしての喜びを十分味わってほしいものです。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.