ページID:52802

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

実証フィールド支援事業

実証フィールド支援事業とは?

ロゴAI・IoT、自動走行、ドローン等の市内での実証実験を促進するため、必要な手続に関する電話・窓口相談の受付、関係機関や実証実験のフィールドとなる土地や施設の管理者等との調整等を行い、民間企業等による実証実験の円滑な実施を支援するものです。

※本事業は令和1年6月に仙台市国家戦略特別区域(外部サイトへリンク)の区域計画認定を受けた「近未来技術実証ワンストップセンター」事業です。 

1 対象事業

仙台市内で行うAI・IoT、自動走行、ドローン等の実証実験

2 対象者

企業、大学等の研究機関、研究機関その他の団体で、次の要件を満たすものとします。

  • 実証実験の遂行が可能な団体であること。
  • 暴力団又は暴力団もしくは暴力団員の統制下にある団体ではないこと。

3 手続方法

下記の書類をまちづくり政策局政策企画部プロジェクト推進課まで提出してください。提出は随時受け付けています。

  • 計画書(自動走行に関する公道実証実験を予定している場合は様式1、それ以外の実証実験を予定している場合は様式2を提出してください。)
  • 実施者の概要が分かる資料(会社案内等)

(様式1)自動走行に係る公道実証実験計画書(ワード:20KB)

(様式2)近未来技術実証実験計画書(ワード:20KB)

4 留意事項

ご相談・ご提案の前に留意事項(PDF:150KB)を必ずご確認ください。

5 活用事例

本事業を活用して様々な実証実験が実現しています。

No 写真 タイトル 実施者
21 クレア タイル浮き調査用打診装置開発に係る実証(外部サイトへリンク) 株式会社クレア
20 カオカラ 中学校における暑熱対策AIカメラの実証(外部サイトへリンク) 株式会社ポーラ・オルビスホールディングス

19

カオカラ 児童館における暑熱対策AIカメラの実証(外部サイトへリンク) 株式会社ポーラ・オルビスホールディングス

18

テクノリサーチ 道路橋におけるドローンを用いた点検調査実証実験を実施しました(外部サイトへリンク) O・T・テクノリサーチ株式会社
17 流体 感染予測システムの実用化に向け、空間の微粒子を回収する実証実験を実施しました(外部サイトへリンク) 東北大学流体科学研究所
16 ドローン4回目 ドローンを利用した無線通信実証実験(4回目)(外部サイトへリンク) 国立研究開発法人情報通信研究機構
15 非GPSドローン 地下鉄施設内において非GPS環境下でのドローンの自動飛行(補正用ビーコン・特殊紋様なし)実験(外部サイトへリンク) サイトセンシング株式会社
14 水中ドローン
水中ドローン(ROV)及び小型無人ボート(ASV)による河川・橋梁部の付着物除去実験(外部サイトへリンク)
株式会社チック
13 橋梁点検ドローン ドローンを利用した無線通信実証実験(3回目)(外部サイトへリンク) 国立研究開発法人情報通信研究機構
12 遭難者捜索支援ドローン実証実験 ドローンによる遭難者捜索支援実証実験(外部サイトへリンク) 株式会社空むすび
11

橋梁点検ドローン

ドローンの有人地帯における目視外飛行(レベル4)の実現に向けた運航管理システムの先行実証実験(2回目)(外部サイトへリンク) パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
10 点検ドローン

ドローンを利用した無線通信実証実験(2回目)(外部サイトへリンク)

国立研究開発法人情報通信研究機構
09 エアトリビューン 農業用ドローン操縦士の教習所「アグリフライヤードローンフィールド」開校(外部サイトへリンク) 株式会社エアトリビューン
08 スライダー_映像配信高度化機構 ドローンによる8K空撮実証実験(外部サイトへリンク) 一般社団法人映像配信高度化機構
07

スライダー_パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

ドローンの有人地帯における目視外飛行(レベル4)の実現に向けた運航管理システムの先行実証実験(外部サイトへリンク) パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
06

スライダー_国立研究開発法人情報通信研究機構

ドローンを利用した無線通信実証実験(外部サイトへリンク) 国立研究開発法人情報通信研究機構
05

AI橋梁実証実験

AI橋梁診断支援システム「Dr.Bridge」の実証実験(外部サイトへリンク) 日本ユニシス株式会社
04

AI就業規則チェック

全国初「AIを活用した就業規則チェックシステム」の実証実験(外部サイトへリンク) 株式会社日本法務システム研究所
03

水位観測システム

「IoTを活用した水位監視システム」の実証実験(外部サイトへリンク) 有限会社デザインオフィス・シィ
02

画像伝送実証実験

「IoTを活用した位置情報および画像伝送システム」の実証実験(外部サイトへリンク) ライフラボラトリ株式会社
01

チャットボット実証実験

外国人観光客を対象とした「AIを活用した多言語型チャットボットサービス」の実証実験(外部サイトへリンク) 株式会社PID
活用事例一覧

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

まちづくり政策局プロジェクト推進課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎2階

電話番号:022-214-1254

ファクス:022-214-8037