現在位置ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 仙台市消費生活センター > よくある消費生活相談 > 行政機関や電話会社を名乗る不審な電話がかかってきた

ページID:81940

更新日:2025年8月13日

ここから本文です。

行政機関や電話会社を名乗る不審な電話がかかってきた

行政機関や電話会社を名乗る不審な電話がかかってきた

行政機関や警察、電話会社などをかたる、不審な電話に関する相談が多数寄せられています。

相談事例

  • 自宅の固定電話に国の行政機関を名乗り「これから2時間後に電話が使えなくなる」という電話がかかってきた。非通知設定からの着信だったが、自動音声ガイダンスに従って1番を押し、つながったオペレーターに個人情報を伝えてしまった。今後、請求書などが届かないか、個人情報の悪用も心配だ。

アドバイス

  • 行政機関や電話会社から、電話を停止することに関して、自動音声ガイダンスやSMSを使って連絡することは絶対にありません。すぐに電話を切りましょう。
  • 非通知や知らない番号からの電話には普段から慎重になりましょう。個人情報は絶対に伝えないでください。

参考

 
 

お問い合わせ

◆消費生活相談ダイヤル 022-268-7867(なやむな)

このページに関するお問い合わせ
仙台市消費生活センター
電話:022-268-7040 ファクス:022-268-8309