現在位置ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 仙台市消費生活センター > よくある消費生活相談 > 電話で断ったのに、代引き配達で海産物が送られてきた

ページID:81943

更新日:2025年8月13日

ここから本文です。

電話で断ったのに、代引き配達で海産物が送られてきた

電話で断ったのに、代引き配達で海産物が送られてきた

電話勧誘で海産物の購入をしつこく迫られた、断ったのに送られてきたなどの相談が寄せられています。

相談事例

  • ふるさと納税の返礼品を送ったことがあるといって電話してきた事業者から、コロナ禍で困っていると言われて海産物を購入したら、値段に見合わない商品が届き、説明も嘘だった。
  • 「海外で日本の海産物が問題になっていて、売れない状況なので助けてほしい。」と自宅に電話があったので、勧められたものを購入した。送られてきたものを見たら、鮮度の落ちた質の悪いものばかりだった。

アドバイス

  • 少しでもおかしいと感じたらきっぱり断りましょう。ナンバーディスプレイ機能を利用し、知らない電話には出ない、あるいは常時留守番電話にしておくのも一法です。
  • 断ったにも関わらず送り付けられた商品については、代金を支払う必要はありません。商品が届いてしまっても代金は支払わず、送り主の名称や所在地をメモしてから、受取拒否をしましょう。
  • 電話勧誘販売の場合は、特定商取引法に定める書面を受け取った日から数えて8日以内であればクーリング・オフができます。困ったときは、早めに消費生活センターにご相談ください。

参考

 
 

お問い合わせ

◆消費生活相談ダイヤル 022-268-7867(なやむな)

このページに関するお問い合わせ
仙台市消費生活センター
電話:022-268-7040 ファクス:022-268-8309