ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > 学ぶ・出かける > 親子で使える施設・スペース > 保育所等地域子育て支援センター・訪問型子育て支援事業 > 1地域子育て支援事業 > ワッセ森のひろば保育園
更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
ワッセ森のひろば保育園開設と同時にスタートした子育て支援センターは,地域の方々の御理解をいただきながら活動をしてきております。親子で一緒に活動する「ともだち広場」や専門分野でご活躍なされている先生方をお招きして行う「育児講座」などを企画して,たくさんの方に参加していただいています。単発で行う事業で更に回数を増やしたいと思っていますので,ぜひ遊びに来てください。木立の丘の葉っぱや虫たち,ウッドチップを敷き詰めた園庭の大型遊具,そして職員の笑顔で皆さんをお待ちしています。
ワッセ森のひろば保育園 園長 相澤 芳詠
親子で一緒に集まって,手遊び・ゲーム・ふれあい遊び・楽器あそび・運動あそびや創作活動に取り組んでいただき,楽しく過ごしています。
0歳,1歳以上,2歳以上を対象にした活動も企画しています。準備や場所の関係上定員を設けておりますので,事前の申し込みが必要です。
保育園の行事(交通安全教室・人形劇観劇会等)を一緒に楽しみませんか。行事開放の予定もお知らせいたします。(事前申込)
おむつが外れている1歳以上のお子さんが対象です。他に色水遊びやどろんこ遊びなども予定しています。日時は「ひろば通信」をご覧下さい。(事前申込)
おむつが外れていなくても、タライなどで水遊びをして頂けます。
親子でできる保育園で人気のメニューを紹介します。(事前申込)
親子ビクス・リフレクソロジー・英語で遊ぼう・ふれあい遊び等の各専門分野で活躍している先生方をお招きして講座や実践を行います。(事前申込)
開放日
園舎:月~土 午前の部9時30分~11時30分/午後の部14時50分~15時50分(予約不要)
園庭:月~土 11時30分~15時30分(予約不要)
保育所の園庭や支援室で自由に遊ぶことができます。動きやすい服装で気軽においでください。
月曜日~土曜日
電話,来園でお気軽に声掛けください。オンライン(Zoom)での相談も可能です。電話にてお問い合わせください。
月1回発行
「ともだちひろば」「行事開放」等の予定や子育てに関する情報を掲載しています。希望者全員に郵送していますので,来園の際,または電話で申し込んでください。
保育園の絵本,育児書などの貸出をしています。登録すれば自由に借りることができます。
原則として1回1人2冊まで貸し出し,期間は1~2週間です。
地域の子育てサークルのお手伝いをしています。現在3ヶ所のサークルに出張しています。
毎月「ひろば通信」で次月の予定及び内容をお知らせします。又ポスター掲示もしておりますのでご覧ください。
行事ごとに電話で受け付けをしておりますので申し込んでください。どの行事に参加する際も,水分補給用の飲み物は持参していただいていますがお弁当等の食事はご遠慮いただいております。
ワッセ森のひろば保育園
仙台市青葉区北根黒松2-8
電話:022-233-0190(10時00分~16時00分)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.