ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 子育て施策 > 学ぶ・出かける > 親子で使える施設・スペース > 保育所等地域子育て支援センター・訪問型子育て支援事業 > 1地域子育て支援事業 > 仙台市鶴が丘保育所
更新日:2023年5月26日
ここから本文です。
平成21年11月にオープンした鶴が丘保育所子育て支援室「ほっとるーむ」は、鶴が丘の静かな住宅地にあり,緑に囲まれ自然豊かな環境です。
支援室・園庭は月曜から金曜まで開放し、地域の方が遊びに来ていただき、担当保育士や保護者同士でおしゃべりをしたり、親子で遊ぶなど自由にゆったりとした時間を過ごしてもらえるようにしています。また、支援室に遊びにいらした子育て中の皆さんに「ほっと」していただけるよう心がけています。
お子さんを遊ばせたい時、誰かとおしゃべりをしたくなった時などお気軽に遊びにいらしてください。
仙台市鶴が丘保育所 所長 鈴木 美穂
支援室開放日 月曜日から金曜日(祝日・行事の日は除く)
午前 9時15分~11時45分
午後 1時15分~2時45分
園庭開放 月曜日から金曜日 9時00分~15時30分(祝日は除く)
専門の講師を招き、育児講座を行います。
日程 | 内容 |
---|---|
(1)6月9日(金曜日) |
歯科講座 |
(2)6月30日(金曜日) | 杜の音楽隊演奏会 |
(3)8月31日(木曜日) | 足育講座 |
(4)9月28日(木曜日) | わらべうた |
(5)10月12日(木曜日) | バレトン |
(6)11月10日(金曜日) | 杜の音楽隊演奏会 |
(7)11月22日(水曜日) | わらべうたあそび |
(8)12月6日(水曜日) | 子育て講座~子育てで大切なこと~ |
(9)1月18日(木曜日) | 足育講座 |
(10)2月22日(木曜日) | わらべうたあそび |
保育所の栄養士による食育講座もあります。
日程 | 内容 |
---|---|
(1)5月30日(火曜日) (2)11月28日(火曜日) (3)2月6日(火曜日) |
内容は開催月発行のほっとるーむだよりでお知らせします。 |
育児で困っていること、悩んでいることがありましたらお気軽にご相談ください。
相談内容に応じて所長・主任保育士・栄養士・支援担当者がお受けいたします。
プライバシーは固くお守りします。
保育所の子ども達と一緒に行事に参加して、保育所の様子を知る事ができます。
日程 | 内容 |
---|---|
(1)7月7日(金曜日) | 七夕会 |
(2)7月19日(水曜日)・7月20日(木曜日) | なつのわくわくデー |
(3)2月2日(金曜日) | 豆まき会 |
(4)2月7日(水曜日)・2月8日(木曜日) | お店やさんごっこ |
(5)3月1日(金曜日) | ひなまつり会 |
絵本、大人向けの育児に関する図書の貸出を行っています。
1人2冊まで。貸し出し期間は2週間です。
文化財、大型絵本、紙芝居、パネルシアター等の貸し出しを行っています。
仙台市鶴が丘保育所 子育て支援室
仙台市泉区鶴が丘三丁目33-1
電話:090-2606-9091(支援室専用電話)※月曜日~金曜日9時~15時
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.