更新日:2023年11月27日

ここから本文です。

仙台市桜ケ丘保育所

子育て支援室(さくらんぼルーム)のご案内

平成19年10月に支援室としてオープン以来、『さくらんぼルーム』にはたくさんの親子が遊びに来ています。
さくらんぼの実が2個3個とつながっていけるように、子育て中の皆さんが、親と親、親と子ども、子どもと子ども、保育所と地域のつながりを大切にして、お互いに支えあい助け合って子どもの成長を育んでいけるようにとの願いが込められている『さくらんぼルーム』!
親子の遊びの場として、又誰かとおしゃべりしたくなった時、誰かに相談したい時には、どうぞお気軽にいらしてください。お待ちしております。

仙台市桜ケ丘保育所 所長 千葉 道子

子育て支援センターメニュー

支援室『さくらんぼルーム』の開放・園庭の開放

  • 保育所の園庭や支援室で親子で一緒に遊ぶことができます。楽しく過ごしましょう。予約はいりません。
  • 支援室行事の時は開放していませんので、詳しくは「にこにこ通信」をご覧ください。

開放日:月曜日から金曜日 9時30分~12時00分、13時15分~15時00分

子育てサロン(登録制)

  • 開催日:全5回コースで実施します。
  • 時間:10時15分~11時45分
  • それぞれの年齢にあわせた活動を行います。
  1. ≪0歳≫ ひよこグループ
  2. ≪1歳≫ りすグループ
  3. ≪2・3歳≫ うさぎグループ
  • 年2回、募集します。
  • 詳細は「にこにこ通信」をご覧いただくか直接またはお電話でお問い合わせください。

さくらんぼのつどい(申し込み制)

  • 時間:10時30分~11時30分
  • 季節に応じた遊びや制作などを企画しています。
開催日
日程 内容

4月27日(木曜日)

こいのぼりを作ろう

5月31日(水曜日)

ホールであそぼう

7月7日(金曜日)

七夕会

7月26日(水曜日)

水あそびをしよう
7月27日(木曜日) 水あそびをしよう

10月19日(木曜日)

運動会ごっこ

10月25日(水曜日)

散歩に行こう

2月2日(金曜日)

豆まき会

3月1日(金曜日) ひなまつり会

3月15日(金曜日)

大きくなったねの会

オンラインおたのしみ会(申し込み制)

  • 月1回 15時10分~15時25分
  • 参加するお子さんの年齢に合わせたお楽しみやふれあいあそびなどをオンラインで実施します。

育児講座(申し込み制)

  • 専門の講師を招いた育児講座や保育所の栄養士による食事講座を行います。
開催日
日程 内容

5月17日(水曜日)

親子でほっこりわらべうた

5月30日(火曜日)

あかちゃんヨガを楽しもう

6月7日(水曜日)

親子ふれあいあそび
6月21日(水曜日) キッズリトミック

6月29日(木曜日)

8月30日(水曜日)

自己肯定感を高める!

~子どもだって大人だってみんなほめられたい~

※2回とも参加できる方対象

7月11日(火曜日)

親子でほっこりわらべうた

7月13日(木曜日)

離乳食講座

7月14日(金曜日)

”音楽のおもちゃ箱”を届けよう♪コンサート

10月12日(木曜日)

ベビーマッサージ

11月1日(水曜日)

子育て中の防災豆知識

11月16日(木曜日)

幼児食講座

12月6日(水曜日)

親子でほっこりわらべうた

12月13日(水曜日)

ピンポンパン☆とあそぼう

1月23日(火曜日)

リズムにのって
2月16日(金曜日) しがちゃんとあそぼう
2月29日(木曜日) 親子ふれあいあそび

※育児講座等の日程や実施については現時点の予定です。

育児相談

  • 育児で困っていること、聞いてみたいことがありましたらお気軽にご相談ください。
  • プライバシーは固くお守りします。
  • オンライン相談・電話相談も実施しております。

図書貸出

支援室にある貸し出し文庫が利用できます。(一家庭2冊,貸し出し期間2週間)

体験保育

お子さんと同じ年齢のクラスで保育所の子ども達と一緒に、親子で過ごしてみませんか。

  • 年間4回 10時~11時
  • 申し込みが必要です。
  • 日程はお問い合わせください。

行事への招待

下記の行事に保育所の子ども達と一緒に親子で参加できます。

  • 夏のお楽しみ会
  • ごっこ遊びの会

子育てサークルを応援します

子育てサークルに紙芝居などの児童文化財を貸し出しています。

子育て通信「にこにこ通信」の発行

  • 毎月、月末に発行しています。
  • 支援センターの毎月の予定、保育所ならではの遊びや食事のレシピ、絵本の紹介など、様々な情報を掲載しています。

主な配付先

  • 青葉区役所(保健センター)
  • 保育施設等(支倉保育所、長命ケ丘保育所、ワッセ森のひろば、森のこども園)
  • 児童館(桜ケ丘マイスクール・川平マイスクール)
  • 病院(齊藤こども医院)
  • 桜ケ丘町内会、桜ケ丘郵便局、みやぎ生協(桜ケ丘店、BRANCH仙台店)、まちづくりスポット仙台

「にこにこ通信」

「にこにこ通信」バックナンバー

 

お問い合わせ

仙台市桜ケ丘保育所 地域子育て支援室
仙台市青葉区桜ケ丘八丁目1-2
電話:080-1671-1920(専用電話)※月曜日~金曜日 9時00分~16時00分

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

こども若者局運営支援課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎7階

電話番号:022-214-8487

ファクス:022-261-4427