ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 保育所 > 保育所一覧(青葉区)宮城総合支所管内を除く > 柏木保育園
更新日:2022年5月25日
ここから本文です。
所在地:宮城県仙台市青葉区柏木1-5-35
電話:022-275-2525
ファクス:022-275-2515
開設年月 |
昭和54年5月 |
---|---|
敷地面積 |
1,435.82平方メートル |
建物面積 |
847.17平方メートル |
建物構造 |
鉄筋コンクリート3階建(1階部分) |
設置主体名称 |
社会福祉法人 仙台市社会事業協会 |
経営主体名称 |
社会福祉法人 仙台市社会事業協会 |
経営主体代表者 |
菅田 賢治 |
施設長名(所長,園長) |
高野 誠 |
|
種別従業員者数 |
---|---|
施設長 |
1名 |
副園長 |
0名 |
保育士 |
24名 |
保健師・看護師 |
0名 |
栄養士 |
2名 |
調理員 |
3名 |
その他(医師、事務員等) |
3名 |
総数 |
33名 |
サービス名 |
有無 |
内容(ご利用年齢、ご利用時間、詳細料金など) |
---|---|---|
延長保育 |
有 |
|
延長保育の利用制限 | 無 | |
休日保育 |
無 |
|
病後児保育 |
無 |
|
一時預かり・特定保育 |
無 |
|
地域子育て支援センター |
無 |
|
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時~ |
随時登園、自由あそび |
9時20分~ |
3歳未満児は排泄・手洗い、3歳以上児は片づけ・体操 |
9時45分~ |
3歳未満児はおやつ、3歳以上児は朝の挨拶、クラス保育 |
10時~ |
3歳未満児はクラス保育 |
11時~ |
3歳未満児は昼食 |
11時30分~ |
3歳以上児は昼食 |
12時30分~ |
3歳未満児は午睡、3歳以上児は午睡準備 |
13時~ |
3歳以上児は午睡 |
15時15分~ |
3歳未満児はおやつ、3歳以上児はおやつ、帰りの挨拶 |
16時~ |
自由あそび、随時降園 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
入園式、父母の会総会、進級式、懇談会 |
5月 |
定期健康診断、親子遠足、わらべうたあそび |
6月 |
プール開き、親子で遊ぼう会、歯科検診、わらべうたあそび、体育教室、懇談会 |
7月 |
夏まつり、わらべうたあそび |
8月 |
保育園オープン日(以上児) |
9月 |
オープン日、わらべうたあそび、運動会(以上児) |
10月 |
運動会(以上児)、芋掘り、芋煮会、親子で遊ぼう会、わらべうたあそび、お月見会 |
11月 |
七五三参り、餅つき会、親子で遊ぼう会、オープン日、やきいも会、わらべうたあそび、定期内科健診 |
12月 |
発表会(以上児)、クリスマス会、オープン日、わらべうたあそび、体育教室 |
1月 |
お正月遊び会、懇談会、わらべうたあそび、交通安全教室 |
2月 |
豆まき会、懇談会、オープン日、わらべうたあそび、体育教室、ミステリツアー(年長児) |
3月 |
ひなまつりお茶会、卒園式、修了式、お別れ食事会、進級保育、入園説明会 |
※毎月誕生会を実施しています。 |
生きる力、感動する心や喜びを育てる心の教育を日々の生活の中から感じとるには、乳幼児の大切な時期に携わる大人側の姿勢や思いやり、又、人を労る心がどの程度深く関わったかで、将来に大きく影響して行くのではと考えます。人として又社会の一員として心豊かで意欲ある子どもに成長するには地に足が着いた生活や経験を数多くさせ、遊びを通しての満足感や充実感が味わえるよう援助しゆとりのあるきめ細かな保育を心掛けるように努めています。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.