現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2025年度(令和7年度) > 10月 > 令和7年10月1日の大雨による浸水で発生したごみの処理手数料を減免します

ページID:82872

更新日:2025年10月3日

ここから本文です。

令和7年10月1日の大雨による浸水で発生したごみの処理手数料を減免します

10月1日(水曜日)の大雨により、宮城野区の一部地域で発生した災害ごみのごみ処理手数料を減免します。減免の申請には、「罹災(りさい)届出証明書」または「電子申請受付通知メール」と、身分証明書が必要です。

 

1 受付期間

10月6日(月曜日)~10月20日(月曜日) 9時~16時

土曜・日曜・祝日を除く

 

2 減免対象

(1)減免対象となるごみ

10月1日(水曜日)の大雨による浸水被害で発生したごみで、市の処理施設で処理可能なもの

  • 可燃ごみ(30cm以下の雑貨類等)
  • 粗大ごみ(家具・建具等)

家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)やパソコンは除く

(2)減免対象となる地区

  • 宮城野区白鳥1丁目、2丁目
  • 宮城野区中野全域
  • 宮城野区出花1丁目、2丁目、3丁目
  • 宮城野区福室1丁目、2丁目、3丁目
  • 宮城野区高砂1丁目、2丁目
  • 宮城野区栄1丁目、2丁目、3丁目、4丁目、5丁目

上記以外の地区で、大雨による浸水被害で発生したごみがある場合は、各区の環境事業所へお問い合わせください

 

3 手続きについて

戸別収集の場合

  • 一般家庭のごみの戸別収集を希望する場合は、宮城野環境事業所へご連絡ください。
  • 職員が収集にお伺いした際に、(1)「罹災届出証明書」または「電子申請受付通知メール」、(2)身分証明書を提示してください。
  • 屋内からの運び出しは行いません。

(お問い合わせ先)宮城野環境事業所 (電話)236-5300

自己搬入の場合

  • 自己搬入の場合は、若林環境事業所へ来所し、申請手続きを行ってください。
  • 申請手続きの際に、(1)「罹災届出証明書」または「電子申請受付通知メール」、(2)身分証明書を提示してください。
  • 事業所のごみについては、自己搬入する場合に限り、減免します。
  • 処理施設への搬入は、10月6日(月曜日)から10月20日(月曜日)の9時から16時15分の間に行ってください(土曜・日曜・祝日を除く)。

  (申請窓口)若林環境事業所(若林区今泉字上新田103) (電話)289-2051

  (搬入先)今泉工場(若林区今泉字上新田103)

 

4 各区のお問い合わせ先

青葉区 青葉環境事業所 (電話)277-5300

宮城野区 宮城野環境事業所(電話)236-5300

若林区  若林環境事業所 (電話)289-2051

太白区  太白環境事業所 (電話)248-5300

泉区   泉環境事業所  (電話)773-5300

 

※罹災届出証明書

被災した方から罹災証明書または罹災届出証明書の申請受け付けの際に、申請を受け付けたことを証明するもので、その場で交付されます。各区役所の税務会計課において受け付けています。区役所の受付窓口は、平日8時30分から17時となります。

ただし、宮城野区役所では、臨時の罹災証明書申請窓口を次の期間開設します。

 10月4日(土曜日)、5日(日曜日) 10時から15時

なお、罹災証明書は、せんだいオンライン申請サービスからも申請できます。

令和7年10月1日大雨による罹災届出証明書申請フォームはこちら(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

環境局家庭ごみ減量課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎3階

電話番号:022-214-8226

ファクス:022-214-8277