現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 4.障害者相談支援事業所:ぴあら若林 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ

ページID:11497

更新日:2025年3月11日

ここから本文です。

4.障害者相談支援事業所:ぴあら若林 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ

 411 障害者相談支援事業所 ぴあら若林

住所

〒984-0824 仙台市若林区遠見塚東8-1(仙台市若林障害者福祉センター内)

 連絡先

電話/ファクス.282-5188

交通機関

市営バス「遠見塚小学校前」停留所から徒歩5分
市営バス「市営バス霞の目営業所前」停留所から徒歩10分

施設概要

運営主体

社会福祉法人 共生福祉会

開所日時

火曜~日曜 8時30分~19時00分

休日

月曜、祝日の翌日、年末年始はお休みです。

利用対象者

仙台市内にお住まいの障害をお持ちの方とそのご家族

サービス内容

  • 相談活動(8時30分~19時00分)
    電話相談
    面接相談(利用者の希望、状況に応じ実施します)
    訪問相談(利用者の希望、状況に応じ実施します)
  • 情報提供
    施設や福祉制度についてのご紹介をします。
  • 講座(自立支援プログラム)開催(年数回)
    社会生活力を高める為に、自立支援プログラムを年数回開催します。

料金が必要なサービス等

基本的には料金はかかりません。ただし、講座(自立支援プログラム)参加については、実費自己負担となっております。

スタッフ構成

管理者 1名
相談支援専門員 3名(うち管理者兼務1名)
相談員 2名
ピアカウンセラー(肢体) 1名

プログラム・行事等

週間プログラム

一週間の活動表

季節の行事等

機関誌「いぃーっちゃ!ぴあら」年3回発行(5月・9月・1月)
講座(自立支援プログラム)開催(年数回)

メンバーとスタッフからのメッセージ

スタッフからのメッセージ

当センターにはサロン室の様な交流スペースはありませんが、生活相談の場として、多くの方にご利用頂いております。

ページの先頭へ戻る

 

 

相談を希望する方へ

各相談支援事業所への相談、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各相談支援事業所の連絡先までご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

 

相談等を希望する方は、上記相談等を希望する方へをご覧ください。

(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)

お問い合わせ

健康福祉局精神保健福祉総合センター

仙台市青葉区荒巻字三居沢1-6

電話番号:022-265-2191

ファクス:022-265-2190