ページID:11609
更新日:2025年3月11日
ここから本文です。
住所
〒981-0913 仙台市青葉区昭和町2-25 HCビル4F、6F
電話.274-2772 ファクス.274-5134
ホームページ
交通機関
地下鉄南北線「北仙台」駅から徒歩5分
バス「北仙台」停留所から徒歩1分
開所日
月曜、火曜、木曜、金曜
休日
水曜、土曜、日曜、祝日
定員
大規模デイケア 50名(1日あたり)
利用者内訳
|
10代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
0 |
4 |
11 |
13 |
3 |
1 |
32 |
女 |
0 |
6 |
11 |
7 |
4 |
0 |
28 |
他院に通院している場合の利用
可能
活動モットー
目的に合わせたプログラムを自由に選択してもらい地域にある社会資源を有効に利用し、より生活に密着した活動を行っています。個別支援にも力を入れています。
主な活動内容
レクリエーション、創作、スポーツ、ウォーキング、SST、病気とのつきあい、ストレス管理
精神科デイケア・ショートケア
レクリエーション・スポーツ・軽運動・創作など
他に集団精神療法SST・就労プログラム・病気との付き合い・ストレス管理など
(開所日時:月・火・木・金 10時00分~16時00分)
精神科ショートケア(夜間)
就労継続サポート(グループワーク・レクリエーション・集団精神療法など)
(開所日時:金曜 17時30分~20時30分)
精神科ショートケア(発達障害専門プログラム)
発達障害を対象にした全20回の専門プログラム
(開所日時:水曜 9時30分~12時30分)
スタッフ構成
精神科医 2名
看護師 1名
臨床心理士 1名
精神保健福祉士 2名
作業療法士 2名
その他 1名
施設見取り図
週間プログラム
※選択プログラムは、生活、認知、健康、交流、病気とのつきあい方、就労支援、ピアの要素から成り、メンバーさんの要望をとりいれながら月ごとに作成しています。個人の目標に合わせて自由に選択して参加できるようになっています。詳しくは、原クリニックホームページ(外部サイトへリンク)をご覧下さい。
月間プログラム
活動内容に同じ
メンバーの声
人目を気にせず街を歩けるようになった。
人前で話せるようになった。
前より自信が持てるようになった。
一人では出来ないことが、出来るようになった。
同じ悩みを持っている仲間が出来た。
生活リズムがととのってきた。
スタッフからのメッセージ
メンバーさんのさまざまな目的に合わせたプログラムがあります。
まずは楽しむところから始めてみませんか?
雰囲気
利用等を希望する方へ |
---|
各デイケアの利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。 |
利用等を希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。
(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.