現在位置ホーム > 手続き案内・電子申請・申請書ダウンロード > 申請書・届出書様式のダウンロードサービス > 高齢の方 > 介護保険 > 介護保険 居宅介護・介護予防住宅改修費支給申請書(受領委任用)

ID:018-D2453

ページID:6533

更新日:2023年10月17日

ここから本文です。

介護保険 居宅介護・介護予防住宅改修費支給申請書(受領委任用)

添付ファイル

申請書を印刷するときの用紙

A4サイズ,再生紙可(感熱紙,裏紙,色紙は不可)

事務の概要(制度のあらまし)

要介護・要支援の認定を受けた方が,実際に居住する住宅(住民票があるところ)を改修した場合で,申請により被保険者の心身の状況,住宅の状況等により必要があると認められる場合に,その費用の一部を支払います。住宅改修費の支給限度額は,現在のお住まいにつき20万円(消費税込)です。例えば20万円の工事を行った場合,実際に支給される額は,利用者負担が1割の方は9割分の18万円,2割の方は8割分の16万円,3割の方は7割分の14万円です。

住宅改修費の支給については,「償還払い方式」「受領委任払い方式」のいずれかを選択することができます。支給方式によって,必要な申請書が異なりますのでご注意ください。

住宅改修制度の概要や受領委任払い方式を利用できる事業者については,「住宅改修について」をご覧ください。

支払い方式の詳細

受領委任払い方式

最初から利用者負担(1割または2割または3割)分の負担のみで改修ができる方式です。仙台市の研修を受講した事業者が改修を行う場合に利用できます(事業者が9割または8割または7割分を仙台市に請求します)。
工事代金の全額を負担せずに利用者負担分の支払いで改修できるため,一時的な負担が軽減されます。

  • 申請は,上記の「住宅改修費支給申請書(受領委任用)」をご利用ください。

償還払い方式

被保険者が,いったん全額を負担し,申請により9割または8割または7割分が住宅改修費として後日払い戻しされる方式です。
受領委任払い方式を利用しない場合は,償還払い方式となります。

なお,住宅改修費の支給を希望する場合は,着工前に事前申請することが必要です。住宅改修を予定している場合はケアマネジャーによく相談するとともに,必ず事前に区役所に相談してください。

※事前申請は遅くとも着工の3日前(土日祝日は含まない)までに行っていただきますようお願いします。

事務の根拠

介護保険法第45条,57条
仙台市居宅介護等住宅改修費の代理受領に関する要綱第4条

申請方法等

1 申請場所

区役所 介護保険課 介護保険係

2 申請できる方

本人(申請書の提出は家族,代理の方(委任状が必要)もできます。)

3 申請に必要なもの

工事着工前に提出するもの(事前申請)

(1)申請書(受領委任用)
(2)見積書及び工事費内訳書
(3)住宅改修が必要な理由書
(4)住宅改修箇所の改修前の写真(撮影日がわかるもの)及び図面
(5)住宅改修の承諾書(住宅の所有者が被保険者以外の場合。所有者が住宅の改修を承諾したことが確認できる書類)
(6)介護保険被保険者証(写し可)
(7)委任状(代理の方による申請の場合)

工事完了後に提出するもの

(1)介護保険負担割合証(写し可)※事前申請時に提出してもかまいません
(2)領収証(被保険者あて)
(3)住宅改修箇所の改修後の写真(撮影日がわかるもの)

4 手数料

なし

5 郵送による申請

原則として不可(領収証や被保険者証等の原本を確認する必要があるため)

審査のめやす

事前申請で確認すること

  1. 介護保険居宅介護・介護予防住宅改修費支給申請書に,支給を受けたい被保険者の氏名・被保険者証番号・生年月日・改修する住宅の所在地・住宅の所有者及び被保険者との関係・改修の種類・改修の内容箇所及び規模・改修費用・改修を施工する者の氏名名称・所在地・申請者の署名(申請年月日・住所・氏名・電話番号・印鑑)・口座振込依頼欄が記入されているか確認します。
  2. 申請書書名欄の記載者が本人か確認します。(本人家族以外の場合,記載者により申請書の余白に氏名・続柄等を記載してもらいます。また,本人家族以外の場合には委任状が必要です。)
  3. 受取人が,受領委任払方式で住宅改修を実施できる事業者であるか確認します。
  4. 銀行口座名義人が受取人であるか確認します。
  5. 工事内訳書に工事を行う箇所,内容・規模が明記されているか,また,材料費・施工費・諸経費が区分され記載されているか,住宅改修費支給対象となる工事費が算定できるようになっているか確認します。
  6. 住宅改修が必要な理由書がケアマネージャー等により記載されているか,また,被保険者の身体の状況・住宅の状況・住宅改修の必要性の内容を確認します。
  7. 写真に改修予定箇所が撮影されているか,撮影日が工事着工前であるか確認します。
  8. 住宅の所有者が被保険者以外の場合は,住宅所有者の承諾書の内容を確認します。
  9. 住宅改修費としてすでに支給した金額が支給限度額を超えていないか確認します。

工事完了後に確認すること

  1. 着工日及び完了日,事前に提出している申請書の内容に変更がないか確認します。
  2. 領収証のあて名が被保険者名であるか確認します。
  3. 領収証の金額と事前に提出されている見積書及び工事費内訳書の金額があっているか,工事費内訳書の内容に変更がないか確認します。
  4. 領収証の金額が,負担割合と合っているか確認します。
  5. 住宅改修が必要な理由書の内容に変更がないか確認します。
  6. 写真に撮影されている箇所が事前に提出された箇所の改修後の状態であるか,撮影日が工事完了後であるか確認します。
  7. 給付費の支給ができない場合
    (1)必要な領収証がない場合
    (2)給付対象となる住宅改修の種類に該当しない場合
    (3)住宅改修が必要と認められない場合
    (4)支給限度額を超えている場合

標準処理期間(処理期間のめやす)

毎月20日までに申請いただいたものについては,翌月の10日頃に指定口座に振り込みます。
※20日が土日・祝日にあたる場合等は,締切日が前後する場合がありますので,窓口へご確認ください。
※振込日は処理状況や金融機関の営業日等の関係で前後する場合があります。
※支給決定通知書が送付されますので,支給内容等をご確認いただけます。

お問い合わせ先

お問い合わせ先
区役所・総合支所 担当部署 電話番号
青葉区役所 介護保険課介護保険係 022-225-7211(代表)
宮城総合支所 障害高齢課高齢者支援係 022-392-2111(代表)
宮城野区役所 介護保険課介護保険係 022-291-2111(代表)
若林区役所 介護保険課介護保険係 022-282-1111(代表)
太白区役所 介護保険課介護保険係 022-247-1111(代表)
秋保総合支所 保健福祉課福祉係 022-399-2111(代表)
泉区役所 介護保険課介護保険係 022-372-3111(代表)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局介護保険課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎5階

電話番号:022-214-5225

ファクス:022-214-4443