ホーム > 手続き案内・電子申請・申請書ダウンロード > 申請書・届出書様式のダウンロードサービス > 高齢の方 > 介護保険 > 介護保険 負担限度額認定申請書(特例減額措置関係)
ID:018-574CB
更新日:2023年5月30日
ここから本文です。
添付ファイル
A4サイズ,再生紙可(感熱紙,裏紙,色紙は不可)
特定入所介護(予防)サービス費給付の対象要件を満たさずに第4段階となった方でも,次の要件を満たせば,居住費のみまたは食費と居住費の両方を第3段階(2)として給付を受けられる場合があります。
※特定入所介護(予防)サービス費についてはこちらを参照してください。
ユニット型 個室 | ユニット型 個室的多床室 |
従来型個室 (特養等) |
従来型個室(老健・療養等) | 多床室 (特養等) | 多床室(老健・療養等) | |
---|---|---|---|---|---|---|
食費(日額) | 1,445円 | 1,445円 | 1,445円 | 1,445円 | 1,445円 | 1,445円 |
居住費(日額) | 2,006円 | 1,668円 | 1,171円 | 1,668円 | 855円 | 377円 |
特例減額措置の適用を受けると,下表の第3段階(2)の金額となります。
ユニット型個室 |
ユニット型 個室的多床室 |
従来型個室 (特養等) |
従来型個室 (老健・療養等) |
多床室 | |
---|---|---|---|---|---|
食費(日額) | 1,360円 | 1,360円 | 1,360円 | 1,360円 | 1,360円 |
居住費(日額) | 1,310円 | 1,310円 | 820円 | 1310円 | 370円 |
介護保険法第51条の3,第61条の3,介護保険法施行規則第83条の5,6等
(1)区役所 介護保険課 介護保険係
(2)宮城総合支所 障害高齢課 高齢者支援係 (3)秋保総合支所 保健福祉課 福祉係
本人,家族,代理の方(委任状が必要)
※家族以外の代理の方が申請するときは委任状が必要です。
(1)申請者の確認書類(マイナンバーカード,免許証,パスポート等。)
(2)申請書(特例減額用)
(3)介護保険被保険者証⇒資格の確認
(4)施設との契約書の写し⇒入所費用の確認
(5)年金支払い通知書,所得証明書,源泉徴収票,確定申告書等⇒収入等の確認
(6)預金通帳,株券等⇒預貯金等の確認
(7)固定資産税納税通知書等⇒資産の確認
(8)介護保険料納入通知書,健康保険料納入通知書,給与支払明細書等⇒滞納の確認
(9)同意書
(10)マイナンバーを記載する場合は,マイナンバーがわかる書類と本人であることが確認できる書類(PDF:132KB)
<参考>社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
なし
原則として受け付けておりません。(対象者に該当するかどうかの確認が必要なため,窓口申請が原則)
※5.の判定は,要件を満たしている場合のみ行う。
原則として後日郵送により交付いたしますが,仙台市の公簿等により確認できる場合は,その場で交付いたします。
区役所・総合支所 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|
青葉区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-225-7211(代表) |
宮城総合支所 | 障害高齢課高齢者支援係 | 022-392-2111(代表) |
宮城野区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-291-2111(代表) |
若林区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-282-1111(代表) |
太白区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-247-1111(代表) |
秋保総合支所 | 保健福祉課福祉係 | 022-399-2111(代表) |
泉区役所 | 介護保険課介護保険係 | 022-372-3111(代表) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.