ホーム > 事業者向け情報 > 経済・産業 > 中小企業支援 > 新事業を展開したい > 仙台「四方よし」企業大賞制度について > 仙台「四方よし」宣言企業 一覧 > 株式会社日専連ライフサービス
更新日:2020年11月18日
ここから本文です。
社名:株式会社日専連ライフサービス
設立:1978年
従業員:161名
本社:仙台市青葉区中央1-3-1
主な事業内容:クレジットカード事業
地域貢献プログラムへの持続的な支援の確保
福島第一原発事故による風評被害の払拭及び福島県産品の振興を目的とした「Fukurumカード」、SENDAI光のページェントの振興を目的とした「光のページェントカード」、気仙沼市物産品の振興を目的とした「気仙沼ホヤぼーやカード」を発行し、カード利用額の0.1%(法人カードは0.6%)を「地域特産品を使用した商品開発費への助成」や「光のページェント実行委員会への支援」、「利用額に応じた特産品の発送」等に拠出している。
また、「ベガルタ仙台」「仙台89ers」「リガーレ仙台」「コバルトーレ女川」等の地元スポーツチームを支援する提携カードも発行し、カード利用額の0.1%(法人カードは0.6%)をチーム強化費として拠出することでチームを支援している。さらに「ベガルタ仙台」「仙台89ers」「コバルトーレ女川」等のスポーツチームアカデミー生の月謝の集金代行を当該カードでも行っている。
株式会社日専連ライフサービスは、上記取り組みに係る費用(カード利用額の一部を支援金として拠出すること等)を負担し、カード利用者が日常のお買い物で地域貢献できる仕組みを提供している。
「光のページェントカード」
「ベガルタ仙台カード」
役職者からのトップダウン方式による意思決定が多く、若手社員の意見がなかなか反映されない。
若手社員のトレンドを盛り込んだ意見が吸い上げられず、かつ若手社員の成長にも繋がっていない。
社内会議室を活用した社員懇親会「日専連コンパ」をスタート。
会社が費用を負担し、お酒を飲んだりおつまみを食べながら、ざっくばらんな意見交換を行うことで、幅広いアイディアを吸い上げられる意見交換の場を醸成。
セクション毎、年代毎、男女毎などの「日専連コンパ」が次々開催され、若手社員のアイディアから新商品やサービスが生まれているほか、社員同士のコミュニケーションを取る場にもなることで風通しのよい職場づくりに繋がった。
「日専連コンパの様子」
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.