現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 契約・入札 > 事業者募集 > 公募型プロポーザル方式による事業者募集 > 首都圏IT人材UIJターン推進事業運営業務の受託者を募集します(終了しました)

ページID:79246

更新日:2025年2月17日

ここから本文です。

首都圏IT人材UIJターン推進事業運営業務の受託者を募集します(終了しました)

委託候補者の選定について

下記の通り企画提案書等の審査を行い、委託候補先を選定しました。

応募事業者

6事業者

審査委員会

令和6年1月11日(木曜日)9時から

審査委員数

3名

委託候補者

パーソルイノベーション株式会社

 

質問に対する回答

 令和5年12月15日12時までに受け付けた質問に対する回答は次のとおりです。なお、質問の受付期間は終了しました。

 質問に対する回答(PDF:144KB)

業務目的

 本市が2019年3月に策定、2021年3月に改訂した「仙台市経済成長戦略2023」では、重点プロジェクトの一つとして「Society5.0を実現する『X-TECHイノベーション都市・仙台』」を掲げており、AIやロボット等の先端IT技術と今後市場の拡大が見込まれる産業分野との掛け合わせによる新規事業創出(X-TECH(クロステック))を推進するとともに、その基盤となる市内企業の成長支援や市外企業の誘致による更なる産業集積、先端IT人材の育成や確保等に取り組み、本市からX-TECHによるイノベーションが次々と生まれる好循環(IT産業のエコシステム)の形成に取り組むこととしている。

 また、物価高騰の影響を受け、市内企業は事業のデジタル化の取り組み等の事業の高度化や生産性向上に向けた環境整備に係る取り組みが求められており、市内IT企業においては、これら地域企業のデジタル化を支援する事業の拡大が必要となってくる。さらに、市内IT企業自身も、物価高騰の影響を受けており、事業の高度化や付加価値を創出する取り組みを通して、収益向上・賃上環境の整備を図ることが求められている。これらのことから、市内IT企業においては、即戦力となる高度IT人材の確保が必要となっている。

 本業務では、本市に所在するIT企業等と協力し、首都圏等に在住するIT人材に対して、IT人材が転職・移住を検討する際に重視する「キャリアの向上が期待できる仕事」、「住みやすい生活環境」、「スキルアップに繋がるITコミュニティ」等の側面について本市が魅力的な都市であるという情報を発信し、本市へのUIJターンを希望するIT人材の掘り起こしを行うとともに、本市のIT企業やIT人材との交流等、UIJターンを想起・検討する機会を提供することで、IT人材の本市へのUIJターン促進を図ることを目的とする。

 

事業概要

 本業務は公募による提案審査型随意契約(プロポーザル)方式により業務委託予定者を選定します。応募資格、契約条件、提案内容等の詳細については募集要項等をご参照ください。

 1.業務委託名 首都圏IT人材UIJターン推進事業運営業務
 2.業務内容 仕様書案のとおり
 3.委託期間 契約締結日から令和6年3月31日まで
 4.委託上限額 7,800千円(消費税及び地方消費税を含む)

※本事業は令和5年度一般会計補正予算原案(令和5年第4回定例会)に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて、事業内容等の変更及び予算額の減額の可能性がございます。また、補正予算の成立以前においては、受託候補予定者の決定となり、補正予算の成立をもって受託候補者といたします。

 

募集スケジュール(予定)

日程 概要
令和5年12月8日(金曜) 募集開始
令和5年12月15日(金曜) 質問締切
令和5年12月18日(月曜) 参加手続き締切
令和5年12月28日(木曜) 応募書類提出締切
令和6年1月11日(木曜) 審査委員会
令和6年1月16日(火曜) 提案審査結果通知

令和6年1月31日(水曜)

業務委託契約締結、事業開始
令和6年3月31日(日曜) 業務完了

 

募集要項・仕様書等

 募集要項(PDF:362KB)

 業務委託仕様書案(PDF:294KB)

 質問票(ワード:32KB)

 参加表明書(兼誓約書)(ワード:28KB)

 応募申込書(ワード:33KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

経済局イノベーション企画課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-8263

ファクス:022-267-6292