現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 契約・入札 > 事業者募集 > 公募型プロポーザル方式による事業者募集 > 令和7年度仙台市窓口相対型申請支援システム導入に係る業務改革(BPR)支援業務について

ページID:80168

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

令和7年度仙台市窓口相対型申請支援システム導入に係る業務改革(BPR)支援業務について

概要

本業務について、受託候補者を下記により募集します。

委託業務名

令和7年度仙台市窓口相対型申請支援システム導入に係る業務改革(BPR)支援業務委託

履行期間

契約締結日から令和7年10月31日(金曜日)まで

業務内容

仕様書(別紙1)のとおり

事業者選定・契約方法

公募型提案審査随意契約(プロポーザル方式)

契約金額の上限

8,500,000円(税込)

質問受付及び回答

業務内容や応募にあたっての質問を下記のとおり受け付けます。

  1. 受付期間 令和7年5月2日(金曜日)17時必着
  2. 質問方法 電子メール(詳細は募集要領に記載のとおり)
  3. 回答   令和7年5月9日(金曜日)までにこのページに掲載します。

留意点

  • 電子メール以外での質問は受け付けません。
  • 同趣旨の質問が複数あった場合は、まとめて回答します。
  • 質問者の名称等については公表しません。

本プロポーザルへの参加

本プロポーザルへの参加を希望する者は、募集要領に記載の書類等を確認のうえ、次のとおり書類を提出してください。

参加表明書

  1. 提出期限 令和7年5月13日(火曜日)17時必着
  2. 提出先  〒980-8671 仙台市青葉区二日町1-23アーバンネット勾当台ビル9階 市民局戸籍住民課区役所窓口デジタル化推進担当
  3. 提出書類 募集要領に記載のとおり
  4. 提出方法 郵送又は持参

企画提案書、見積書

  1. 提出期限 令和7年5月21日(水曜日)17時必着
  2. 提出先  〒980-8671 仙台市青葉区二日町1-23アーバンネット勾当台ビル9階 市民局戸籍住民課区役所窓口デジタル化推進担当
  3. 提出書類 募集要領に記載のとおり
  4. 提出方法 郵送又は持参

スケジュール(予定)

契約までのスケジュール
日時 内容
令和7年4月21日(月曜日) 募集開始
令和7年4月25日(金曜日) 説明会
令和7年5月2日(金曜日)17時必着 質問受付期限
令和7年5月9日(金曜日) 質問に対する回答

令和7年5月13日(火曜日)17時必着

参加表明書等提出期限
令和7年5月19日(月曜日) 参加資格審査結果通知
令和7年5月21日(水曜日)17時必着 企画提案書等提出期限
令和7年5月23日(金曜日)まで 書類選考有無の通知
令和7年5月27日(火曜日) 書類選考結果通知(応募多数の場合)
令和7年5月30日(金曜日)、6月2日(月曜日) 企画提案審査(プレゼン・ヒアリング等)
令和7年6月3日(火曜日) 受託候補者特定結果通知
令和7年6月中旬 委託契約の締結
令和7年10月31日(金曜日) 業務完了

説明会

本業務委託に係る経緯・背景、本市の実情等についての説明会を令和7年4月25日(金曜日)13時から実施します。参加方法などの詳細は募集要領を参照してください。

公募資料(募集要領・仕様書・提出様式等)

提出先・問い合わせ先

仙台市市民局区政部戸籍住民課 区役所窓口デジタル化推進担当

  • 所在地  〒980-8671 仙台市青葉区二日町1-23アーバンネット勾当台ビル9F
  • 電話番号 022-214-2031(直通)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

市民局戸籍住民課

仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎9階

電話番号:022-214-2031