ページID:12776

更新日:2023年1月30日

ここから本文です。

とっておきの子育ての話(おむつはずし(2歳編))

おむつはずしは、「しつける」「トレーニングする」というより、子どもが自分で「できるようになる」のに、手を貸してあげること。
いつかはとれるのですから、子どもの成長に合わせて、一歩ずつ進んでいきましょう。

おむつはずしステップアップ

おしっこの間隔が2時間前後になったら、オムツはずしを始めましょう

  • 時間を決めてオムツを交換し,おしっこの間隔を把握しましょう。
  • そろそろ出そうな時間になったら,トイレに誘ってみましょう。
  • 遊びを中断しないようにしましょう。

誘っておしっこできる確率が多くなったら…

オムツをはずしてパンツに

  • 失敗もいっぱい!でもしからないこと。
  • 「今度はトイレでしようね」と優しく声をかけましょう。

失敗が少なくなったら…

自分から「おしっこ」と言ってくれるのを待つ

  • おしっこに誘う声がけを控えて、自分から教えてくれるのを待ちましょう。
  • 自分から「おしっこ」と教えてくれるようになりますが,失敗や後戻りは当たり前です。そんな時は少しお休みして,もう一度チャレンジしてみましょう。

 

やっておきたいこんなこと

ーおしっこの自立ができたら、教えていきましょうー

 

男の子は立っておしっこする

まわりに飛ばさず,便器にできるように練習しましょう。

きちんと紙を使う,きちんと流す

必要な分を引っぱって切る。それからおしりを拭く,流す。

ズボンやパンツを脱がずに排泄する

男の子は,はじめはひざまでおろして練習。次にパンツの上から出してする練習というように,徐々にステップアップしていきましょう

「どうしてとれないの?」と心配していませんか?

誘っても嫌がる

お買い物にいくからトイレに行こう!遊びの途中ではなく,お昼寝から目覚めた時,出かける前など区切りのいい時に誘ってみましょう。

おしっこしていても教えない

今度でたら教えてね。「おしっこは?」の声がけを頻繁にしていませんか?したのはわかっていても自分では認めたくないお年頃。お子さんのおしっこの間隔を把握して,時間で誘うようにしていきましょう。

うんちは失敗ばかり

そういえばご飯食べた後よくでるわ・・・。部屋の隅など,安心してできる場所でうんちをすることもあります。うんちの気配を感じたら,トイレに誘ってあげましょう。

2歳

2歳のイラスト

お問い合わせ

こども若者局運営支援課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎7階

電話番号:022-214-8487

ファクス:022-261-4427