ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て・若者施策 > 学ぶ・出かける > 妊娠出産・子育てに役立つ情報・教室・講座 > とっておきの子育ての話 > とっておきの子育ての話(離乳食(3))
ページID:12793
更新日:2025年3月17日
ここから本文です。
生後9か月頃から、食事のリズムを大切に、一日3回食に進めていきましょう。やわらかいものは、前歯でかじりとったり、歯ぐきでつぶせるようになります。
少し、丸み(くぼみ)のあるスプーンを使い、下唇の上にのせて、上唇が閉じるのを待ちましょう。また、お子さんが自分でやわらかいものを前歯でかじりとることにより、一口量を学習します。スプーンの大きさとしては、お子さんの口の幅の3分の2程度のものが良いでしょう。
豆腐だんご
みそ汁
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.