ページID:12717

更新日:2025年3月17日

ここから本文です。

とっておきの子育ての話(作ってみよう・こどもの食事・春(1):野菜編)

軟らかく甘味のある春きゃべつを使ってサラダをつくりませんか。
生野菜が苦手なお子さんにも食べやすくなり、ひと味違うサラダです。

お花畑サラダ


お花畑サラダのイラスト

色とりどりの野菜が春のお花畑のよう・・
カンタン、ヘルシー手作りドレッシングでどうぞ!

ざいりょう3人分

  • きゃべつ120g(葉2枚程度)
  • にんじん50g(小2分の1本)
  • きゅうり70g(1本)
  • 粒コーン缶60g(小缶2分の1)
  • ロースハム50g(3枚程度)

《調味料》

  • 酢大さじ1
  • サラダ油大さじ2
  • 塩、こしょう少々

一人分:143kcal

つくりかた

  1. きゃべつは幅1cm、長さ3cm程度のたんざくに切り、にんじんはイチョウ切り、きゅうりは輪に切ります。ロースハムは1cm程度の角切りにしておきます。
  2. 鍋にお湯を沸かし、沸騰したらにんじんを入れ、再沸騰したらきゃべつとハムを入れ、再び沸騰したらきゅうりを入れてひと混ぜして火を止めます。茹でたものをザルに上げて水をかけて冷やし、水気をきります。
  3. 《調味料》をよく混ぜ合わせて、ドレッシングソースを作り、2.と粒コーン缶を和えていただきます。

サラダの材料をさっと茹でることで、野菜の歯ざわりがなめらかになり、小さいお子さんでも食べやすくなります。また野菜の色も鮮やかになりますよ。

献立のヒント

  • 主菜はこどもの成長に欠かせないカルシウムが豊富なわかさぎのから揚げにし、パンにはシチューやポテトスープを、ご飯なら豆腐やじゃがいも等のみそ汁をあわせて。
  • 手作りドレッシングソース☆基本のソース
    • 酢と油〔1対2〕の割合に塩・こしょう少々が基本です。油はサラダ油、オリーブ油、ごま油など好みのものをどうぞ。
    • アレンジいろいろ・酸味をきかせたい時は、酢と油〔1対1〕で。
    • にんにく、にんじん、たまねぎ等のすりおろしを加えたり、マヨネーズと合わせてマヨドレに、すりごまやみそなどで和風味になります。

 

お問い合わせ

こども若者局運営支援課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎7階

電話番号:022-214-8487

ファクス:022-261-4427