ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > バンビのおうち保育園
更新日:2022年4月11日
ここから本文です。
JR南仙台駅から徒歩10分
|
短時間の利用時間帯 | 標準時間の利用時間帯 | 延長保育時間 |
---|---|---|---|
月~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 | 18時00分~19時00分 |
土曜日 | 8時30分~16時30分 | 7時00分~18時00分 | なし |
休日 | なし | なし |
なし |
施設の休所日 日曜祝祭日及び年末年始(12月29日~1月3日)
入所定員 19人
受入可能月齢 生後 2ヶ月~
開設年月 |
平成29年4月1日 |
---|---|
建物の規模 |
178.2401平方メートル |
建物構造 |
|
建物の形態・階層 | 2階建ての1階部分 |
設置者名 |
社会福祉法人 銀杏の会 |
施設管理者名 |
永沼 和恵 |
|
種別従業員者数 |
---|---|
保育事業者数(有資格者) |
9名 |
当園は、保育所保育指針の内容を実現するために「見守る保育」を取り入れています。
この保育は、乳幼児の個別の発達に応じた方法で活動を保障するため、縦割りではない異年齢で生活します。
そのような保育環境の中で子ども自ら選択し、遊びを通して学び自発的にさまざまなことに取り組み、一人ひとりの個性を伸ばすことができるような保育を展開していきます。
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時00分 |
開園、随時登園、あそび |
9時30分 |
朝のお集まり、おやつ |
10時00分 |
あそび |
11時30分 |
昼食 |
12時30分 |
昼寝 |
15時00分 | 目覚め、おやつ |
16時00分 |
あそび、随時降園 |
18時00分 |
延長保育、おやつ |
19時00分 |
閉園 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
入園の会、園児健康診断 |
5月 |
前期懇談会 |
6月 |
|
7月 |
七夕会、夕涼み会(希望者のみ連携園に参加) |
8月 |
水遊び、すいか割り |
9月 |
|
10月 |
親子レクリエーション(希望者のみ連携園に参加)、園児健康診断、ハロウィン |
11月 |
七五三詣り(2歳児) |
12月 |
クリスマス会 |
1月 |
|
2月 |
豆まき会、後期懇談会 |
3月 |
ひなまつり会、卒園の会 |
誕生会、避難訓練は毎月実施。随時クッキング等 |
遊びは子どもたちが育つための営み。自ら遊び出す力を育むように子どもの興味を捉え、その時期の発達に見合った遊びに繋げられるよう環境を整えています。のびのびと元気に過ごせるよう、職員全員で子どもたちの成長を見守っています。
太白区役所 保育給付課(保育所担当)
〒982-8601仙台市太白区長町三丁目1番15号
電話:022-247-1111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.