ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > バイリンガル保育園なないろの里
更新日:2023年5月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市若林区なないろの里3丁目10番11号
電話:022-766-8664
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時00分~16時00分 |
7時00分~18時00分 |
18時00分~19時00分 |
土曜日 |
8時00分~16時00分 |
7時00分~18時00分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:カラマンディ株式会社 代表取締役 加川 和久
施設管理者:鈴木 愛美
事業開始年月日:平成30年4月1日
建物の規模・構造:145平方メートル木造平屋家造
階層・建物形態:1階建て
―子どもが主体となり、豊かな心と生きる力を育てる―
Active(元気) 心身ともにたくましく元気で明るい子ども
Brave(チャレンジ) 好奇心をもって積極的に学ぶ子ども
Considerate(思いやり) 世界中のいろいろな人たちを受け入れる温かい心をもつ子ども
7時00分 随時登園・自由遊び
9時30分 午前おやつ、朝の会
10時00分 英語レッスン(週3日程度)・クラス別活動(室内、戸外遊び・製作・リズム遊びなど)
11時00分 給食
12時30分 午睡
15時00分 起床・午後おやつ
16時00分 帰りの会・随時降園・自由遊び
18時00分 延長保育
19時00分 全園児降園
4月 みんな友だち会 ・ 内科検診 ・ 歯科検診
5月 子どもの日のお祝い会
6月 保育参観懇談会(保護者参加)
7月 七夕会 ・ プール開き
8月
9月 遠足ごっこ
10月 ハロウィンパーティー ・ 内科検診 ・ 歯科検診
11月
12月 クリスマス会
1月 新年お楽しみ会
2月 豆まき会 ・ 保育参観懇談会(保護者参加)
3月 ひな祭り ・ お別れパーティー ・ お別れ式(2歳児保護者参加)
子どもたち一人ひとりと向き合い、心の安定を図りながら保育にあたっております。日常生活の中で基本的生活習慣の自立を目指し、保育士が一人ひとりに合わせた保育を心掛けています。また、外国人講師による英語レッスンが保育時間内に組み込まれています。自然と英語に慣れ親しみ、双方の文化的行事を体験しながら、豊かな感性と表現力を育て、明るく元気な自立した子どもの育成を目指しています。
若林区役所 保育給付課(保育所担当)
〒984-8601仙台市若林区保春院前丁3番地の1
電話:022-282-1111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.