ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > とみざわ保育園
更新日:2022年5月26日
ここから本文です。
所在地:仙台市太白区富沢一丁目8-10
電話:022-743-3531
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時30分~18時30分 |
18時30分~19時30分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時30分~18時30分 |
18時30分~19時30分 |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:特定非営利活動法人こどもステーション・MIYAGI
施設管理者:佐藤 雅子
事業開始年月日:平成27年4月1日
建物の規模・構造:93.05平方メートル鉄骨造
階層・建物形態:2階建ての1階部分 集合住宅
3歳未満児専門の保育園として「思いやりのある優しい子」の精神を基盤に、少人数制の良さを活かしたきめ細やかな保育に努めます。子ども達の視線の先にあるものをしっかり見つめ、保護者の皆様と共に一人ひとりの気持ちに寄り添って、丁寧に過ごすことの大切さを共有していきたいと願っています。
一人ひとりの生きる力が育まれるように、上記の方針の基、健康で豊かな人間性を持った子どもの育成をします。
7時30分 随時登園・自由遊び
9時30分 お片付け
10時00分 朝の集まり・設定活動(制作・お散歩・運動遊びなど)
11時20分 給食・絵本の読み聞かせ
13時00分 お昼寝
15時00分 お着替え
15時30分 おやつ
16時00分 自由遊び
17時00分 随時降園
19時30分 閉園
4月 お花見散歩
5月 内科検診
6月 食育クッキング(親子)
7月 七夕まつり,上期懇談会,個人面談
8月 とみざわ子どもまつり
9月 秋の遠足(親子)
10月 ハロウィンパーティー
11月 内科検診
12月 クリスマスお楽しみ発表会
1月 保育参観・下期懇談会
2月 節分豆まき会
3月 ひなまつり会・お別れ会
保育園生活の中での様々な経験を通じて、子ども達の心の成長を大切にしています。感動したり、笑ったり、泣いたり、心が動く瞬間に心は育ちます。他者への思いやりの中で心と体が豊かに育つよう、それぞれの子ども達の心の動きと成長に耳を傾け、寄り添いながら日々過ごしていきたいと思います。どんな日も、保育園に来る日がうれしい日になるよう、一人ひとりへ愛情を注ぎ、子ども達の成長のお手伝いをさせていただきます。
太白区役所 保育給付課(保育所担当)
〒982-8601仙台市太白区長町三丁目1番15号
電話:022-247-1111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.