ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > すまいる立町保育園
更新日:2021年12月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市青葉区立町20-4
電話:022-797-1318
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
18時00分~19時15分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者 |
株式会社 スマイルクルー |
---|---|
施設管理者 |
大友 小織 |
事業開始年月日 |
平成29年4月1日 |
建物の規模・構造 |
160.87平方メートル 鉄筋コンクリート造 |
階層・建物形態 |
4階建ての1階部分 |
【保育理念】
子育ては、みんなでやればもっともっと楽しくなります。ともに分かち合うことで,子どもの可能性がぐんと広がります。
「なぜ?」「どうして?」を大切にし,失敗することを恐れず,子どものありのままを受け止め見守ることで,考え生み出していく力を培います。
自分が自分らしくいられるように,【みる・きく・ふれる・あじわう・かんじる】五感,直感,感性を大切にします。
【保育方針】
【保育目標】
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時00分 |
開園,随時登園・自由遊び |
9時30分 |
朝のお集まり,おやつ |
10時00分 |
あそび |
11時15分 |
給食 |
12時30分 |
お昼寝 |
15時00分 |
目覚め,おやつ |
16時00分 |
自由遊び,随時降園 |
18時00分 |
延長保育 |
19時15分 |
閉園 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
はじめましての会,お花見 |
5月 |
子どもの日の会 |
6月 |
内科健診 |
7月 |
七夕会,水遊び,懇談会,夏まつり |
8月 |
仙台七夕見学 |
9月 |
個人面談,お散歩遠足 |
10月 |
ハロウィンパーティ |
11月 |
七五三参り,内科健診 |
12月 |
クリスマス会 |
1月 |
お正月遊び |
2月 |
豆まき会,懇談会 |
3月 |
ひな祭り,思い出遠足,卒園式,大きくなったねお祝い会 |
街中の保育園ですが静かな環境の中にあり,園からすぐ目の前に『西公園』があります。
おひさまの光の暖かさを感じたり,小鳥のさえずりに耳を傾けたり、風の音を聞いたり,景色の移り変わりを感じたり・・・,たくさんの自然に触れながら,子ども時代を子どもらしく,その年齢でしか味わえない『今この時』を大切に,一人ひとりに寄り添いながら保育を行って参ります。
青葉区役所 保育給付課(保育所担当)
〒980-8701仙台市青葉区上杉一丁目5番1号
電話:022-225-7211(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.