ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 小規模保育事業A型・B型 > 小規模保育事業施設一覧 > しらとり保育園
更新日:2021年12月9日
ここから本文です。
所在地:仙台市宮城野区白鳥二丁目11-24
電話:022-290-0979
|
短時間の 利用時間帯 |
標準時間の 利用時間帯 |
延長保育 時間帯 |
---|---|---|---|
月曜日~金曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
18時00分~19時00分 |
土曜日 |
8時30分~16時30分 |
7時00分~18時00分 |
― |
休日 |
― |
― |
― |
※保育短時間認定の方が短時間の利用時間帯を超えて利用する場合は延長保育となります。
設置者:学校法人蒲生学園
施設管理者:山田愛子
事業開始年月日:平成27年4月1日
建物の規模・構造:119平方メートル木造一部鉄骨造
階層・建物形態:平屋建て
7時00分 登園,自由遊び
9時40分 片付け,オムツ交換,トイレ,朝の集まり(挨拶・点呼)
10時00分 おやつ,みんなでお遊びの時間
11時00分 昼食の時間
12時00分 昼寝をする
14時30分 起床,おやつを食べる,自由遊び,順次降園
18時00分 延長保育,おやつを食べる,自由遊び
19時00分 降園終了
行事内容
4月 入園式(保護者参加),保護者懇談会(保護者参加)
5月 親子遠足(保護者参加)
6月 健康診断,歯科健診
7月 七夕,プールびらき
8月
9月
10月 運動会(保護者参加),健康診断
11月 七五三
12月 おゆうぎ会(保護者参加),保護者懇談会
1月
2月 豆まき
3月 ひなまつり,卒園式(保護者参加)
※毎月,お誕生日会・身体測定・避難訓練を行っております。
『しらとり幼稚園の併設として開園いたしました。』
幼稚園の園庭で遊んだり幼稚園児と交流したり,のびのびと遊べる保育を行っていきたいと考えております。園のモットーは「たくさん遊ぶ。たくさん寝る。たくさん笑う。」です。保育経験の豊富な保育士による発達に考慮した遊びの提供を日々行っております。子育て中の悩みなど何でも遠慮なくご相談ください。
自然豊かな環境で,四季を感じながら生活していきます。完全冷暖房完備,床暖房,送迎時に利用可能な駐車場完備です。
宮城野区役所 保育給付課(保育所担当)
〒983-8601仙台市宮城野区五輪二丁目12番35号
電話:022-291-2111(代)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.